苗を買った翌年には花が咲いたんだけど実は付きませんでした。
二年目は人工授粉をしたせいか、立派な実がたくさん付きました。
ところがその翌年からは花が咲かなくなりました。
もう花が咲くこともないんだろうなあとあきらめていたのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/9d3bf43a94a4478ad8532acb8f6c5bbe.jpg)
なんと先日蕾がたくさん付いているのを発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/5d8cd72c70774a0db265fd9ea7c11ace.jpg)
リリコイは蕾ができるとあっという間に花が咲きます。
期待して待つこと二日。
葉っぱの陰に可愛い時計草を見つけました(トップの写真)
その後毎日2~3の花が咲くようになりました。
リリコイの花は一日で終わってしまうので、毎日観察する必要があります。
綿棒で受粉してあとは実が付くのを待ちましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/cd382223b21bb0db3f2898169bc7be32.jpg)
以前実が付いたときはこのようにネットをかぶせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/54483f46d4447c9bed084e51718f6cf1.jpg)
そして、完熟した実を収穫して、ジュースにしたり、アイスクリームにかけたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/22e3cab96b6d11c08bdabafe9e1c56ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/bb443194344b251510c49acbee97f70f.jpg)
濃厚なハワイの味を楽しむことができます。
秋に完熟の実を収穫する日が待ち遠しい。