小さな街ですけど,好奇心旺盛なボクにとってとても魅力のあるところでした。
まずはスーパーマーケットを覗いてみました。
スイスでは小さな街でもMIGROSとCoopの二つのマーケットがありました。
逆に言えばその他のマーケットはほとんど見かけませんでした。
ハワイ島のKTAのようなお店です。
ちなみにこのお店は19時閉店でした。

野菜や果物がとても豊富で新鮮です。
ただし,野菜や果物を作っている畑や果樹園を見ることは一度もありませんでした。
唯一見たのは,ワイン用のブドウ畑でした。
街の中心部から少し離れると,絵画のような光景を見ることが出来ます。

バックの山並みが良い感じでしょう。

田舎の街だけど,豊かさを感じますね。
過疎化が進んでしまう日本と何が違うのだろう。
案内板もオシャレに見えます。

下には川が流れています。
見えにくいですが,川の水は白く濁っています。
氷河から流れ出す融氷水は長い年月をかけて岩を削ってくるので白く濁るのです。
この建物はなんだかわかりますか?

ヒントは真ん中右のオブジェ。
そう,図書館です。
中の写真は撮らなかったけど,外観からもわかるように,可愛い夢のある図書館という感じでした。
メインの通りに並ぶ小さなホテル。

古い建物ですが,手入れが行き届いています。
一般の住宅だって負けていません。

こんなところにも豊かさを感じますね。