何十年ぶりにプラモデルを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/e537f312fb1df5da4f9a91e2a14d0c93.jpg)
初めてプラモデルを作ったのは小学生の低学年のころでした。
もっぱら戦車や戦闘機を作りました。
そういう時代だったのです。
高学年になると対象がポルシェや日産などのレーシングカーに変わっていきました。
そして、初めて自分の車を購入した19歳の時に、その車のプラモデルを作りました。
自分の車と同じように加工するのが楽しみでした。
プラモデル用のアルミホイールやワイドタイヤを装着したり。
オーバーフェンダーにするために、内側からライターの火であぶって外側に広げたり。
懐かしい思い出です。
で、今回なぜこの車を作ろうと思ったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/478339a47a33d8b9ef2d20a9a6993d0d.jpg)
当時、欲しかったのだけど買えなかった車なんです。
今や1500万円以上の値が付いて、当時の数倍の値段ですけど。
仕事を少し減らして自由な時間を持つことができるようになったので、ネットで検索してみたらこのプラモデルがヒットしたんです。
ちょうど外出自粛の期間も重なったので、時間をかけて丁寧に作り始め,三か月かかって完成しました。
F30のミニチュアと並べてみると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9b/adaa10573011636639ae257c8d44c321.jpg)
せっかく筆や塗料も揃えたので、頭の中では早くも次作を構想してます。