お菓子とおやつの時間&お弁当

おやつに食べたお菓子の話と写真とがメインです。
手作りお菓子のレシピも&お弁当

紅茶のおいしい飲み方

2005-02-11 03:16:34 | 料理etc
お菓子のレシピをもっと書こうと思って、例の見つからないメモなどさがしていたら、それより前のノートが見つかった。紅茶のおいしい飲み方のメモもあったのでさっそく書きます。金属製のポットは避ける。茶さじに1杯が、ひとり分。よい香りがしてきて茶葉がしずんだらOK。これは、ビン詰めで売っていたりする紅茶の葉っぱを使ったときのことでしょうねぇ。普段コーヒー飲み過ぎなので試してみようかナ。

チーズ+野菜のおやつ

2005-02-10 20:11:53 | お菓子 と おやつ
「高タンパク・高カルシウムのチーズ」と「ビタミンCたっぷりの野菜果物」で栄養バランスのとれた健康食になるそうです。野菜をチーズでまくとおやつにも良いです。スティックの状のポテトにチーズをまいてさらにレタスをまいたりするのが好きです。また、チーズを細かく刻んでオムレツや炒め物に入れると風味が増します。私はピザを食べないと、貧血気味になって、頭がクラクラしたりするけど、食べていたら大丈夫なのは、チーズの威力だなあと思います。

簡単ドーナツレシピ

2005-02-09 18:23:07 | ◆ドーナツ(レシピ7つ)
ホットケーキミックスを使ってつくる簡単なドーナツのレシピを、ご紹介します。

「ドーナツ」
約10個分の材料卵1個(S玉)、水大さじ2杯、バター18g、ホットケーキミックス180g、揚げ油は適量
作り方
1、卵、水、バターをまぜて、ホットケーキミックスを加えこねる
2、7mmくらいの厚さのリング形にする。
3、生地を少し落として一度底まで沈んでゆっくり上がってくるくらいの温度の油できつね色になるまで揚げる。

そのままで食べられますが、砂糖をまぶす時は、砂糖を入れたビニール袋に、
  できあがったドーナツを入れて振るとまんべんなくつきます。私はグラニュー糖を使うのが好きです。
牛乳がある時は、水のかわりに牛乳を使います。水の量は卵の大きさによって、調節すると良いです。

作るより買って食べたい人はお菓子とおやつのショーケース
2018_jenn51がスタンプを作りましたLINE STORE up jennはこちらからご覧ください。

 ←料理のヒントとお菓子レシピ(同じレシピです)

シュークリーム2分の1×2

2005-02-08 20:20:21 | ◆シュークリーム(レシピ1つ)
シュークリームの写真まだあったので、UPしてみました。このカスタードクリームのトロトロ具合がちょうど良い。普通2つに切ったりしないと思う。これは写真で中を見せようと思って切ったのだけど、早く撮らないとクリームが流れてしまうので、あわてた。
●jenn51ブログページ内のシュークリーム関連記事→簡単シュークリームレシピのまとめ

お茶の時間

2005-02-08 15:09:12 | 料理etc
おやつの時間はお茶の時間。濃カテキン緑茶を飲んでみた・・・よくわからない。私は紅茶もあまりわからない。ウチで飲む熱いコーヒーが一番落ち着く。しかし、家で水道の水だと味わいの何かがちがう、で、たまにペットボトルで買った水を使ってみるとビックリするほどおいしいコーヒーができたりする。同じおやつでもさらにおいしく感じたりする。水って重要だな。きっと緑茶や紅茶が好きな人は、水が変わると微妙に変わるお茶の味がわかるんでしょうね。