Moraea tripetala と Moraea algoensis
似たもの同士だけど、いろいろ違うよね。
色味や花弁の形状などなど。
M. アルゴエンシス
M. トリペタラ
Moraea tripetala と Moraea algoensis
似たもの同士だけど、いろいろ違うよね。
色味や花弁の形状などなど。
M. アルゴエンシス
M. トリペタラ
今週はWBC日本代表チームの優勝で大騒ぎだったね。
なんといっても、決勝戦最終回最終打席のベスト VS. ベスト には痺れた。
ホント、筋書きといい結果といい、あれは漫画でしかないわ。
ベランダはというと、この長雨で足踏み状態。
そんな中でも、少しずつ咲いてます。
M. キリアタ
S. ヴィロサ
L. モンタナ
L. ピラミダリス・ピラミダリス
R. キトリナ
C. アルバ
先日、寝室に二重窓を取り付けた後、既存サッシと新設二重窓の間に
ブラインドを設置したのですが、なんとも殺風景な感じが否めないので、
カーテンボックスを作り直して、カーテンを付けることにしました。
ということで、この連休を利用して鋭意作成中です
今日のベランダ、23.5℃。
日向は軽く30℃超えですね。
H. オリガンタ
C. キグネア
今年の大寒波(-10℃くらい)で、数株溶けました
その他も結構やられたので、-5℃程度が限界かと。
特に、Sparaxisが弱いと実感。
F. ヴィリディス
これは放置でも、勝手に受粉して結実します。
M. トリペタラ(チリアヤメ混生鉢)
2週続けてプロぺで飲み会。
月末にもあるし、来月初めにもたぶんある。
繁忙期は去りつつあるけど、これはこれで疲れるね…。
R. ウニフォリア 一向に球根増えず
G. ヘテロスティラ
R. カミセンシス
R. ブルボコディウム・レイクトリニアナ
R. ルテオフローラ
G. イナエカリス
G. コルガタ
R. ディヴェルシフォルミス
R. ミヌティフローラ
R. フラヴァの小さいやつ、なんて言ったっけ???
雲の多い日曜となったけど、気温は上昇。
ただ、日射量が足りないせいか、開花に至らない品種が多数。
午後イチまで粘ってみたが咲き切らず、明日から平日に突入となり
見逃がすこと必至です。
R. オレンジフラワー(入手名:sp. オレンジ)
もうしばらくは sp. に分類しておけば良いと思うけど、namaquensis、jugicola、はたまた obscura にも似たものがあって、
これについてはかなり混沌としています。
L. プリカタ
栽培に関しては、毎シーズン、常に危うい状況下にあります。
M. トリペタラ(チリアヤメ混生鉢)
3月中盤からはMoraeaが咲き上がってきます。
まだまだ続く繁忙期。 あと2週間頑張れば、あっという間にGW(笑)
本日は所沢の三二六で飲み会。
新コロのせいで、定例会もフランク永井、もといっ! ブランク長いっす。
ベランダは汗ばむほどの陽気でした。
R. サブロサ
ロムレアの中でも強健種だと思います。
O. オブツーサ・ミスティ
条件が揃わないと、ちゃんと育ってくれないような気がします。
O. オブツーサ・サンセット
この品種も自分にとっては難しく、ある時期を過ぎると急激に弱ってしまうことが多々あります。
花弁裏は、スジ入りの燃えるようなオレンジ色をしています。
O. オブツーサ・サンセット
I. ラムロサ
イキシアやヘスペランサは初心者並みのスキルなので、いまひとつ良くわかっていません(汗)
I. ラムロサ
R. ナマクエンシス
随分前にneglectaという品種名でタネを輸入したのですが、PBSを参照するとナマクエンシスとなっています。
何れにしても、珍しい品種だと思います。
R. ナマクエンシス
R. ペアルソニィ
他の黄花ロムレアの色合いとは違った、透明感のあるきれいなレモンイエローの花を咲かせます。
R. ペアルソニィ
R. モナデルファ
sabulosaにも似ているように見えますが、ブロッチのデザインが異なります。
また、sabulosaよりも花数は少なめのような気がします。
R. モナデルファ
L. オレオゲナ
今年はL. ancepsも開花しそうなので楽しみにしています。
R. オブスクラ・オブスクラ(?)
この品種名で10年近く前に輸入したタネからの実生ですが、PBSではbifloraと同定されているようです。
R. アルボマルギナタ(?)
これや、sp. Orange flowerも含めて、PBSではnamaquensisとしています。
albomarginataという品種は実際に存在しますが、この花ではないようです。
R. アルボマルギナタ(?)
R. セティフォリア
R. setifolia var. setifolia とは別種で輸入しましたが、どちらも同種でした。
R. アモエナ(実生3年目) 小さめなお花が咲きました。
R. テトラゴナ
直径2cmほどの明るいピンク色の花を咲かせます。
R. ラミフローラ(チリアヤメ混生鉢)
因みに、入手名はR. nivalisでした。
ビミョーに雨が降った、といってもボンネットから流れ落ちるほどではなかったので、
その時間帯に露天駐車していた車は軒並みとんでもない大汚れに。
かく言う私の通勤車もひどいことになりました
オキザリス・オブツーサが最盛期突入。
ロムレアも徐々に咲きだし、本日モラエア・トマシアエが開花。
※本日の写真は設定を間違えて変な色合いになってしまいました(汗)
R. ルテオフローラ
R. リナレシィ・グラエカ
R. モンティコラ
R. アトランドラ・アトランドラ
R. アトランドラ & R. アトランドラ・アトランドラ
R. モンタナ
R. アモエナ
R. アモエナ
M. トマシアエ
M. トマシアエ