初めてのバゲットです!
パン作られる方はご存知だと思いますが、
フランスパン系のものは家で作るのは難しいんですね。
高い技術と器械(家庭のオーブンより高い温度で焼く)が必要らしい。
5年位教えてもらっているけど、ようやくバゲットにたどり着いた感じです
私はコネコネするのが大好きなんだけど(腱鞘炎あるのに)
これはコネ過ぎちゃいけません。
(それが慣れなくて難しい)
成形するときに表面をしっかり張らせないといけません。
クープ入れる時もいつもより浅く皮一枚横にスライドさせる感じ。
(焼けた時に皮が裂けないようにカッターで切れ目を入れる)
奇跡的に上手く出来て先生に褒められちったい
これはワックスのスパチュラ使っている私には好都合な仕事だったのかも
外皮はパリッと焼けて中はもっちりとできて大満足
一つは真ん中で深く切れ目を入れてメープルシュガーとバターを混ぜたものを
入れて焼きあがる寸前に入れて更に5分焼きます。

このお尻のようなパンはよもぎパンです。
中は小豆あんが入っています。
ちっちゃい丸ボールをいくつも作るのが楽しい
ボール二つをブリオッシュ型に収めて焼きました。
ストレス解消の一日でした
パン作られる方はご存知だと思いますが、
フランスパン系のものは家で作るのは難しいんですね。
高い技術と器械(家庭のオーブンより高い温度で焼く)が必要らしい。
5年位教えてもらっているけど、ようやくバゲットにたどり着いた感じです

私はコネコネするのが大好きなんだけど(腱鞘炎あるのに)
これはコネ過ぎちゃいけません。
(それが慣れなくて難しい)
成形するときに表面をしっかり張らせないといけません。
クープ入れる時もいつもより浅く皮一枚横にスライドさせる感じ。
(焼けた時に皮が裂けないようにカッターで切れ目を入れる)
奇跡的に上手く出来て先生に褒められちったい

これはワックスのスパチュラ使っている私には好都合な仕事だったのかも

外皮はパリッと焼けて中はもっちりとできて大満足

一つは真ん中で深く切れ目を入れてメープルシュガーとバターを混ぜたものを
入れて焼きあがる寸前に入れて更に5分焼きます。

このお尻のようなパンはよもぎパンです。
中は小豆あんが入っています。
ちっちゃい丸ボールをいくつも作るのが楽しい

ボール二つをブリオッシュ型に収めて焼きました。
ストレス解消の一日でした
