

1日お休みをもらい、2泊3日の香港旅行

前回は、夕方の便で、ホテルに着いたら、1日目終了って感じだったけど、
今回は午前中の便だから満喫できそう

前日までの仕事のことは、頭から追い出して(笑)、出発




リムジンバスで国際線ターミナルまで向かいます。わかります???
網の向こうは…香港へ続いてます


空港に来たって感じするよね

出国手続きを済ませ、シスレーでボディクリームとパウダーを購入

そのあと、ラウンジでゆっくり朝食をいただいた後、搭乗開始

ワタシ、ラウンジのサラダと明太子が好きなんで、お腹すいてなくても食べちゃう


今回は、プレエコ仕様のエコノミー席なので、らくちん

大好きな窓側をキープして、映画でも見て



と思っていたのですが、正面の画面がつかず(壊れていた


何度もCAさんにみてもらったけど、やっぱり無理でした

ということで、おわびのマイルをいただくことになりました

いいんだか、悪いんだか…


ぼぉっとしてたら、富士山が後ろの方に…



映画はみれなかったけど、この翼と山と空のコラボが見れたからいいや(笑)
機内では買った雑誌と、持参のウォークマンで乗り切ります

羽田-香港/機内食


若鶏の香り揚げ ブラックビーンソース 玉子炒飯添え

だんなは爆睡

機内食ってワクワクするから大好き

たぶん、家で食べたらあんまり…



不思議ですよねぇ、ほんとww
そうこうしている間に香港到着

さっさと、イミグレへ行ったんだけど、他の便と重なったみたいで、
結局1時間くらい待ったかな

でも、イミグレが終わったら、今回の大きな目的であるe道の申請を
しなくちゃいけないのだ

e道の申請場所は、イミグレから荷物を受け取るまでの狭いところにあります。
そこに、申請する人が並んでいるのだ

申請自体はすぐ終わるんだけど、結構人がいたりして、時間がかかる場合も。
ワタシたちは2人待ち

そして、ノルマ達成






やっと、ほんとの香港入国ってことで、まずはATMで香港ドルを下ろし、
いつもの翡翠拉麺小籠包でなぜか酸辣麺を注文

(今になってなぜ担担麺にしなかったのか?後悔


香港では必ずいただく、大好きなスイカジュース


酸辣麺


だんなが頼んだジャージャー麺


やっぱり…の小龍包
おなかいっぱい



タクシー乗り場へ
さっ、これからタクシー


つづく…
