はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

【8】2014年11月香港・食の旅☆香港のデモ/金鐘(アドミラリティ)

2014-12-16 16:28:00 | ◇2014年11月香港
★2014年11月23日にみた風景/香港のデモ



ちょうどワタシたちが行ったのは、香港のデモと同時期
長期化してきて強制撤去か?なんていう話(噂)もちらほら出てきていました。


観光客としては道路が封鎖されると交通手段を確保するのが難しくなって
しまうこともあるので、その時期の香港滞在はどうなのかな?って思っていましたが
観光する上で不便なことは全くありませんでした。

香港駅から乗ったホテルのシャトルバスも一部中止となっていましたが、それ以外は問題なかったし、
滞在中デモのことを知らなければ、知らずに過ごしていたと思います。
それくらい影響ありませんでした。

滞在中はほぼ香港島で過ごしたので、九龍側がどうなのかはわかりませんが…。



とはいえ、今この時期に香港にいるなら、報道されていることが正しいのか、
本当の姿をみたいと思い、夜だったけど金鐘(アドミラリティ)へ行くことにしました。

















夜だからだったのかな?とても静かです。
人もほとんどおらず、制服を着た警察官が何人もウロウロしていたのが印象的でした。
とはいえ、撮影したところは警察署のすぐそばですので、そういう意味もあって
たくさんいたのか…真意はわかりません。


帰りはMTRで金鐘→上環まで
金鐘の駅にも警察官がウロウロしてました。
そんなに重苦しい感じは受けませんでしたが、他にワタシが利用した駅では
そんなことはなかったので、やはりデモの影響を感じずにはいられませんでした。

時期やタイミングもあるでしょうから、一概には言えませんが、
日本での報道で受けた感じと実際に見た感じとでは、なんとなくギャップを感じました。

そして、12月15日に最後の拠点を強制撤去し完全収束となったようです。
交通の正常化は生活する上で重要ですから仕方ないのでしょうが、なんとも複雑な心境です。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sugar)
2014-12-17 01:53:24
 こんにちわ あきらめなのか。。。楽天的なのか。。。もうちょっと市民全体で事の重大性を考えてもいのにとも思います。。中国返還の時に金持ちや民主主義にめざとい人たちは国外に出たので、その時残ったのは金があまりないか政治に関心ない人だったのかなぁ。。。
返信する
Unknown (tara)
2014-12-17 16:29:49
sugarさんへ

こんにちは!

難しい問題ですよね。
確かに中国返還のとき、考えている人は1度外へ出て、また戻って
きていると聞いたことがあります。

これを聞くと、アグネスが実は『中国籍』ではなくて『香港のイギリス国籍』だということを思い出します。
考えている人は、先に手を打っているということなんですかね。

でも返還後の世界しか知らない若者は、これから先のことを真剣に考えていると思うのですが。
香港の街が好きなので、どんな風に変わるのかとても気になります。
返信する

コメントを投稿