10時ちょうど、自然少年の家の側の東口から歩きます

「伊木の森」を「翔きの森」とも?

標識に従って進みます
↓

山頂まで350メートル、がんばります

中腹まできたら立て札が・・・
狸の小道、心臓破りの道、七曲がりの道、色々な道が・・・
「七曲がり」の道を行くことにします

またまた立て札が・・・
ここで山頂に行く道と、キュウピーの鼻へ行く道と、水辺へ行く道とに分かれています
先ず 「キュウピーの鼻」 へ行くことに・・・

キュウピーの鼻から、木曽川を眼下に見る
ここからは御岳山や恵那山も眺望できますが、
今日は見えませんでした、こんなに良いお天気なのにネ。
↓

キュウピーの鼻から山頂に向かいます

標高173メートル、山頂に着きました

ここでも何組かのファミリーに出会いました
↓

ベンチの下でがんばっている・・・
こういうの、ど根性何とかっていうのかしら?
↓

微笑みの道を通って播隆上人の祠に行きます

播隆上人の修行場です
ここからも木曽川の流れを見ることができます

もう一度頂上に戻り、下山することにします
↓

下山の途中、モノレールを見上げる

二つ、トンネルをくぐって紫陽花の小道に出ました、
12時ちょっと過ぎ、2時間あまりの山歩きでした。
いつもは静かな山です、
今日は連休二日目、伊木山は子供の声がしてにぎわっていました。
標高173メートル、規模も小さいけれど
道は整備されていて歩きやすく
その日の気分や体力にあわせ散策できます、
子供からシニアまで、幅広い年代で楽しめる伊木山でした