じんべえ時悠帖Ⅱ

勝てば官軍、手の平を反す米企業

 トランプが米大統領に就任した。少数民族や女性に対する差別を

なくす「多様性」を進めて来た米企業のいくつかはトランプ就任に

合わせて「手の平を反す」ように方向転換する。

 多様性の推進は多数派に対する差別、即ち「逆差別」だという論理

である。屁理屈という他はない。日本の企業でも「いやいや」多様性、

ダイバーシティーを進める企業も多いだろう。

 州ごとの選挙人選挙という形をとる大統領選挙では、バイデン政権を

継承するハリス候補との間に予想以上の差がついたが、投票数でみれば

トランプ、反トランプ支持者はほゞ半々。勝てば官軍、その通りとなる。

 

 昼間は晴れた昨日、武蔵野線鉄橋の塗装補修が始まるようだ。スパンに

よって錆の進行が異なるのは、前回の補修が年度を跨いで行われたという

ことだろう。

 今回の補修範囲の架線に感電防止のカバーが取り付けられる。

 その鉄橋下からの風景がお気に入り。

 三郷シティーハーフマラソンは陸連公認コースとなったという。

忘れなかったら応援に来よう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る