じんべえ時悠帖Ⅱ

安倍の私兵となった北海道警は違法

 前回の参院選、札幌で演説した当時の安倍首相に飛んだ

「安部辞めろ」「増税反対」のヤジを排除した北海道警の

警察官の行為は表現の自由を奪ったとして違法判決が出た。

 裁判で道警を援護するネット意見を排除の正当性の証拠

として提出した道警に、裁判官は「自分で立証しなさい」

と窘めたという。

 ヤジを飛ばした二人に危害が及ぶ恐れがあったから排除

したという当の警察官の苦し紛れの証言も、聴衆が撮って

いた動画によって粉砕された。

 新宿の演説で多くの「安部帰れ」のヤジに動転した安倍が

思わず「こんな人たち」と言ってしまった「教訓」で、札幌

での演説に際し安倍は周囲を支援者で固め、ヤジを飛ばした

者は排除しろと、道警を「私兵化」した結果だった。

 思想や意見の違う者を暴力的に排除する、今のプーチンの

ウクライナ侵略に繋がる怖い発想である。

 

 好天の昨日、半月ぶりに日光街道を歩いた。イントロは

間々田宿に入る前に寄った「乙女不動原瓦窯」遺跡の紹介。

 奈良時代の三大戒壇の一つ、下野(シモツケ)薬師寺の瓦を

焼いたという窯跡である。

 窯の断面模型、焚口の次が燃焼室、奥が焼成室。

 奥の高台が粘土場で、粘土を掘り熟成させて生瓦にした。

 次回から間々田宿、小山宿と進んでいく。

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

eme
1960年の安保闘争には、日教組から動員をかけられて幾度か国会議事堂の辺りを行進し、遂には議事堂の車寄せのドアを触って来ました。樺美智子さんが亡くなったのはそんな中の一日で、次の日になって知りました。後日の動員中にスピーカーで、「樺先生のお車の運転手さん」と言う呼び出しを聞き、車に縁の無い私は、[貴族階級だな]と感じました。
jinbei1947
えめらるど様
七十年安保、道玄坂の下で待ち構える第四機動隊に真っ先に突っ込んだのが
同じ高校、同じ大学、同い年の奴でした。
長く喰らって退学した後で弁護士になりましたが、支え続けた女性がいました。
eme
留年をしてまでも戦った昔の本領が、(会社のお偉いを経てもなお)生き延びて居ましたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る