
沖縄、79年目の慰霊の日
沖縄戦での組織的な戦闘が終わった日とされる今日6月23日が 「沖縄慰霊の日」。沖縄ではこの沖縄戦の学習を通じて反戦平和 を学ぶ「平和学習」の時間がある。 宜野湾市出身の猪...

遅れた日の出も亦好(マタヨシ)
会社時代の同期入社の友人の訃報がきっかけで、同じ同期入社の 懐かしい奴とメールを交換した。入社後同じ工場に赴任して独身寮 でも一年近く同室だった仲だが、長いサラリーマン人生で...

「護国神山」と呼ばれる会社
・世界で500社を超える優良企業の顧客を持つ。 ・この会社から調達できるか否かはビジネスの成否を決める。 ・軍事力を左右する場合がある。 ・それにも拘わらずこの会社の製品に刻...

米兵少女暴行、沖縄県議選へ隠ぺい?
昨年12月に沖縄で起きた米兵による日本人少女への性的暴行事件 は今年3月に起訴されているが、政府は公表せず沖縄県にも伝えて いなかったという。 沖縄県警が捜査しているはず...

松本サリンから30年
第一通報者を犯人と間違え自宅を捜査、前代未聞の猛毒ガスに による無差別テロ事件に警察もマスコミも翻弄された。30年前の今日、 松本市で起きたオウム真理教によるサリン事件であ...

埼玉「九条俳句事件」10年
昨日の「松本サリン30年」に比べるとかなりローカルな話題だが、 さいたま市で起きた「九条俳句事件」から今月で10年である。 時は、まさに安倍政権が憲法九条の根幹をも犯す「集...

石破自民はあるのか
昔「三角大福」、今「小石河」。自民党総裁選の候補者の短縮形。 1972年、佐藤栄作の後の自民党総裁候補が三木、角栄、大平、福田。 実力者としては中曽根もいたが田中支持に回った...

令和六年、上半期を映す
能登半島地震が幕開けとなった令和六年も今日で半分が終わる。 光陰矢の如しである。そんな今年の前半を朝日朝刊の「令和落首考 朝日川柳 2024年前半」から厳選4首。 ・半島...