━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「沖縄対策本部」 ~戦後レジームの脱却は沖縄から~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇メルマガ購読者 平成26年12月7日現在:2036名◇
登録はこちら http://goo.gl/3HhHt
◇沖縄対策本部の公式ホームページを開設しました。
http://www.okinawa-taisaku.org/
<入会のご案内>
http://goo.gl/3LcvlB
■チャンネルAJER 第1回『辺野古闘争を率いる翁長沖縄県知事』(2014.11.22)
11月16日の沖縄県知事選挙が終わった、18日からインターネットの言論番組「チャンネルAJER(アジャ)」にて「そうだったのか沖縄」というシリーズ番組に出演させていただく事になりました。
毎週木曜日に30分番組を1本ネットにてリリースされます。
是非、このシリーズ番組を多くの方にご覧頂き、中国共産党の沖縄をめぐる思想戦、宣伝戦、政治工作と戦う仲間を増えることを願っております。
前半15分は無料で公開されています。
後半15分は有料(1000円/月)でチャンネルAJERのプレミアム会員になることで、豪華な全ての番組を閲覧することが出来ます。
初回から2回目までは、沖縄県知事選挙で翁長雄志元那覇市長が当選したことによる今後のリスクについて解説いたしました。
今まで要望が多数あった「講義資料が欲しい」という要望にお応えして、「ブクログのパブー」という電子書籍販売サイトからダウンロードできるようにいたしました。
今後も積極的な活動を継続するためには安定的な収入源の確立が必要だと思い、1冊180円と有料に設定させて頂きましたので、ご理解の程よろしくお願い致します。
ダウンロードした資料は、コピーしていただいて結構ですので、情報の拡散にご利用いただけると幸甚です。
(沖縄対策本部 代表 仲村覚)
第1回『辺野古闘争を率いる翁長沖縄県知事』仲村覚 2014.11.22
【無料動画(前半15分のみ)】
http://youtu.be/9hmi-fDyf6E
解説資料 有料版ダウンロード (180円)
http://p.booklog.jp/book/92941
<電子書籍販売サイト「パブー」から初めて購入される方>
https://p.booklog.jp/signup
-----------------◇◇◇ AJERcast ◇◇◇-----------------
『辺野古闘争を率いる翁長沖縄県知事』仲村覚 AJER2014.11.22(7)>
【無料会員動画(前半15分)
http://ajer.jp/video/show/fdba6097d5bf8ed736e5e4b1c9bf8c9c
<無料会員登録>
http://ajer.jp/opAuthMailAddress/requestRegisterURL
【有料会員動画(後半15分)】
http://ajer.jp/video/show/fdba6097d5bf8ed736e5e4b1c9bf8c9c
<有料会員登録>
http://ajer.jp/premiumPayment/8115048206788427f9a1b29fc3f1cb3a
------------------------------------<近日開催のイベント>----------------------------
■12・25忘年セミナー:松本聖吾先生 講演会「大東亜戦争七十年展 最終章」
戦後70年目の来年こそ、戦後のしがらみを一掃し、新しい日本をつくる年としたいと願っております。
その重要な年を望むにあたり、年末の12月25日に遊就館展示課長の松本聖吾課長をお招きし、
来年の遊就館特別展
「大東亜戦争七十年展 最終章」 〜今を生きるすべての人〜
についてお話をいただきます。
是非、戦後70周年記念の年を迎える前に、松本課長の講演をお聞きし、心構えを整えたいと思います。
一人でも多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
(沖縄対策本部 仲村覚)
PDF版チラシのダウンロードはこちらから
http://goo.gl/Enhr34
沖縄対策本部望年セミナー
松本聖吾先生 講演会
〜終戦70周年、先人の志を学ぶ〜
◎日 時:12月25日(木)受付:午後6時30分 開会:午後7時
◎場 所:豊島区勤労福祉会館大会議室
◎参加費:1,000円
<FaceBookイベント> ※こちらからご参加表明をお願い致します。
https://www.facebook.com/events/375445415962836/
<プログラム>
◎来賓挨拶:「終戦70周年の年をどう迎えるか」
株式会社キャリアコンサルティング代表取締役社長
室舘 勲 氏(むろだて・いさお)
◎特別講演:「大東亜戦争七十年展 最終章」〜今を生きるすべての人へ〜
靖國神社遊就館展示部課長
松本 聖吾 氏(まつもと・せいご)
◎緊急報告:「日本にとっての沖縄とは」
沖縄対策本部代表
仲村 覚 氏 (なかむら・さとる)
■主催:沖縄対策本部 ■事務局:TEL:080-5021-8105(仲村覚)
■1・18坂東忠信氏後援会「中国国防動員法に対する法と意識」〜留学生をも破壊工作員にかえる法律〜
沖縄は国防の最前線です。
最も、中国の脅威への備えを急がなければならない地域です。
しかし、マスコミや公明党などの日中友好勢力の圧力により、自民党政府は中国の脅威を語る言葉を自ら封じ込めています。
中国の脅威無くして、国防強化政策を県民に説明することは不可能です。
そのような中、来年の1月、中国の実態に最も詳しい、元警視庁通訳捜査官の坂東忠信先生をお招きし、街頭演説集会と講演会を開催します。
沖縄在住の皆様、是非、ご参集ください。
そして、県外の皆様、この情報が一人でも多くの沖縄の皆様に届くように拡散のご協力をお願い致します。
(沖縄対策本部代表 仲村覚)
坂東忠信先生講演会
中国「国防動員法」に対する法と意識
~留学生をも破壊工作員にかえる法律〜
PDF版チラシのダウンロードはこちらから
http://goo.gl/b2owCI
◇◇一部◇◇
<県民広場坂東忠信氏演説集会>
https://www.facebook.com/events/636641523112464/
◎集合時間:平成27年1月18日(日)午前10:00
◎参加費:無料
◎場所:沖縄県庁前・県民広場
◇◇二部◇◇
<坂東忠信講演会>
https://www.facebook.com/events/748728861846991/
◎時間:平成27年1月18日(日)
受付:午後1:30 開演:午後2:00
◎場所:船員会館
◎参加費:500円 カンパ歓迎
主催:沖縄対策本部 事務局:沖縄県那覇市東町 8-10 仲村アパート301
連絡先:TEL070-5410-1675(仲村雅己)
-----------------------------------------------------------------------
◇◇電子書籍「そうだったのか沖縄!」発売!◇◇
ついに、念願の書籍を出版が実現いたしました。
示現舎から電子書籍『そうだったのか沖縄!』を300円で発売を開始しました。
私はこれから、沖縄問題は日本の存続を脅かすほど大きくなると見ております。
しかし、私の活動や運動の目標には、背負投げのようにその沖縄問題を片付けて、その結果、逆に歴史と使命を共有した誇りある強い日本民族が復活することを描いております。
そのた、この書籍は単なる沖縄問題のレポートではなく、
「日本にとっての沖縄は何なのか?」
「日本民族にとって沖縄とは何なのか?」
を問いかける書籍となっております。
その要約版ともいえる序章の「沖縄問題の本質」は立ち読み(無料でダウンロードして閲覧)可能です。
また、寄稿してくださった長崎純心大学の石井望先生、ブログ狼魔人日記の江崎孝様、ご多忙な中の執筆ありがとうございました。
お陰様で、非常に価値の高い書籍として仕上がりました。
石井先生は尖閣諸島の歴史を研究し、中国の主張を論破する論文や書籍を発表されてきた方です。
今回の論文は、尖閣諸島のみでなく、「久米三十六姓の人たちはチャイナ国籍を持っていなかった。」「薩摩が琉球を支配した8年後に明国は日本による併合に同意していた。」など、中国の沖縄領有主張を次々と論破しています。
是非、ご一読いただき今後の沖縄の正しい歴史の世論形成にご協力をお願ければと思います。
また、江崎孝様の論文も沖縄知事選挙が迫った今必読です。
「今回の選挙は『仲井真弘多』VS『翁長雄志』ではなく『仲井真弘多』VS『沖縄二紙』であり、既に仲井真知事は覚悟を決めて沖縄二紙に挑戦状を叩きつけている。」など、決してマスメディアを介して知ることの出来ない沖縄県知事選挙の実態を論じておられます。
手前味噌で恐縮ではありますが、この電子書籍の販売価格300円は、中に書かれている情報価値からすると安すぎる値段であり購入しても絶対に損することの無い価格だと思います。
また、1か月後、1年後に読むより、今直ぐ読んだほうがその価値を活かすことが出来る内容だと思います。
「電子書籍は購入しことはない。」
という方もいらっしゃると思いますが、是非これをきっかけに紙の書籍より格安で購入できる電子書籍の購入、読書にチャレンジしてみてください。
購入は次のサイトから、クレジット決済や電子マネーの決済などで可能です。
(沖縄対策本部代表 仲村覚)
<示現舎 電子書籍ショップ1(クレジットカード&Bitcash)>
http://goo.gl/WwSpFu
<示現舎 電子書籍ショップ2(Paypal)>
http://goo.gl/NtoIfr
<ブクログのパブー>
http://p.booklog.jp/book/91432
<Google Play>
http://goo.gl/QWZLDj
<ConTenDo>
http://goo.gl/gRtyUu
<楽天Kobo>
http://goo.gl/TLcEr7
『そうだったのか沖縄!』
〜国家レベルの問題が山積する沖縄。その歴史と現在を新しい視点で解説〜
◎価格:300円
◎著者:
仲村覚(沖縄対策本部代表)
仲村俊子(初代沖縄防衛協会婦人部長)
石井望(長崎純心大学准教授)
江崎孝(ブログ狼魔人日記管理人)
◎内容:
序章:沖縄問題の本質(仲村覚)
一章:今明かす、祖国復帰の真実(仲村俊子)
二章:「沖縄祖国復帰の真実について」解説(仲村覚)
三章:沖縄県知事選挙の裏に潜む琉球独立工作(仲村覚)
四章:習近平も注目の沖縄県知事選「ネットvs新聞」の代理戦争(江崎孝)
五章:祖国との一体感を求めて開催された東京オリンピック沖縄聖火リレー(仲村覚)
六章:日本開国の拠点として狙われていた「琉球」(仲村覚)
七章:「明治維新」と「琉球処分」(仲村覚)
八章:琉球國はチャイナ領土だったのか(石井望)
----------------------------------------------------------------------------------------
◇◇◇カンパのお願い◇◇◇
<銀行からお振り込み>
◎ゆうちょ銀行
◎店名:019(ゼロイチキュウ)
◎預金種目:当座
◎口座番号:0789977
◎口座名称:沖縄対策本部(オキナワタイサクホンブ)
<ゆうちょからお振り込み>
◎(記号番号:00180-0-789977)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「沖縄対策本部」 ~戦後レジームの脱却は沖縄から~
-----------------------------------------------------------------------
日本の国家を存続させるには、沖縄への工作を集中させる支那と左翼勢力への
対策が必要です。しかし、誰も本部を設立しないので、一念発起し「沖縄対策
本部」を立ち上げました。マスコミが報道しない沖縄左翼の扇動工作の実態と、
それに対抗する情報戦、啓蒙運動に関する情報を配信します。
-----------------------------------------------------------------------
公式サイト:http://www.okinawa-taisaku.org/
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/jiritsukokka
FaceBook:https://www.facebook.com/satoru.nakamua
■メルマガ未登録の方は是非、登録をお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000287803.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━