まずは、入試の概要ですが、H26年度からは制度変更で前期選抜、
中期選抜、後期選抜に変更になることを説明しました。
ただ、詳細の発表がずれ込んでいるので、前期選抜の詳細などは
次回の説明会でお話する予定です。
次は、入試のスケジュールについて確認。
12月中旬には受験校決定となるので、定期テストのほか11月度の
模擬テスト、実力テストの結果が重要になります。
そういう意味では、6ヶ月後の11月が最初の山ですね。
そして、模擬テストや偏差値の話のあと、最後は勉強をすすめる
にあたっての話をしました。
塾での自習で学習時間を確保することのほかに、受験生に変わる
ためには気持ちを変えるだけでなく、環境や行動を変えること。
マンガを読まないと心に決めるのではなく、マンガを箱に入れて
しまっておくというような話ですね。
次回も一学期のうちに実施する予定です。
配布物は以下の通りでした。
・高校入試に向けてのスケジュール
・学校説明会日程一覧
・平成26年度入学者選抜入学者選抜の概要
・入試説明会資料
(1.高校について 2.志望校決定 3.テストについて 4.偏差値、
5.受験生となって)
最新の画像もっと見る
最近の「お知らせ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事