京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

H30京都府公立高校【前期選抜/志願者数】

H30京都府公立高校前期選抜の志願者数が発表されました。
(京都府教育委員会HPのPDFは こちら
難関校専門学科は、ほぼ例年の一定の倍率の振れ幅に収まっており
大きな変化は見られませんでした。
私立入試前に公立前期の願書を提出し私立の結果が判明してから
公立前期の選抜があるので、例年志願者と受験者に難関専門学科で
20名前後、普通科は10名前後の差異が出ますが、大きな影響はなさ
そうです。

山城通学圏普通科では、定員や選抜方法に変更がありました。
・前期選抜の定員が20%から30%に
・南陽、久御山で全体の定員40名減
・西城陽、木津で新たな選抜方法追加
その結果、南陽、莵道、東宇治/文理探求、久御山、田辺A、城陽A
では前期定員が増えました。これにより、5倍を超えるような高倍率は
なくなり、最高でも田辺Aの3.60倍になっています。
主な専門学科や山城通学圏の普通科については、以下の通りです。

難関校専門学科【前期募集人員/志願者/H30倍率(H29/H28/H27)】
 堀川/探求学科群  160 337 2.11(1.92/1.91/1.76)
 嵯峨野/自然科学専  80 156 1.95(1.18/1.79/2.31)
 嵯峨野/人間自然共 120 226 1.88(1.72/1.82/2.23)
 西京/エンプラA1 144 234 1.63(1.78/1.72/1.51)
 桃山/自然科学科   80 233 2.91(2.98/2.89/2.60)
 鳥羽/グローバル   80 130 1.63(1.64 ー/ ー )
 南陽/サイエンスR  80 134 1.68(1.93/1.95/1.69)
 城南菱創/教養科学  80 160 2.00(1.84/1.85/2.25)

山城通学圏普通科【前期募集人員/志願者/H30倍率(H29/H28/H27)】
 南陽         72 181 2.51(2.84/3.46/3.05)
 城南菱創/単位制   80 216 2.70(3.25/2.86/2.90)
 菟道         84 247 2.94(3.30/3.93/4.67)
 西城陽/A1     56 195 3.48(3.55/4.02/3.84)
 東宇治/英語探求   28  49 1.75(2.75/2.14/2.18)
 東宇治/文理探求   56 187 3.34(5.79/5.50/5.57)
 久御山        72 216 3.00(3.89/4.71/4.27)
 田辺/A方式     40 144 3.60(7.00/6.20/5.35)
 城陽/A方式     64 212 3.31(5.69/5.84/6.44)
 木津/A方式     40 123 3.08(3.23/3.33/2.80)
 京都八幡/総合選択 140 202 1.44(1.71/1.48/1.52)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お知らせ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事