JJ0JID 移動運用日記

アマチュア無線局 JJ0JIDの移動運用記事です。
たまに独り言も・・・。

7月25日(土)・26(日)移動日記

2020-07-26 22:06:04 | 日記
日記なのに、昨日の記事ネタ(写真)がありません。
25日(土)
朝の天気予報で、午前中の降水確率は50%
一か八か移動に向かう
向かった先は小千谷市・・・。
PK-100の南部スポーツ広場に向かう予定だったが、カーナビにもグーグルマップにも検索該当なし・・・・。
仕方がないのでPK-56千谷運動公園に向かった。
到着後、電源を入れるとJH9EDA(帰山さん)の声が聞こえた。
直ぐに声をかけたら、周波数を譲って頂きました。
その際、PK-100の話をしたところ、役場のHPを調べ、場所のデーターを送って下さいました。
しばらく、サービスをしていると、隣接周波数からのQRMが・・・。
またまた、帰山さんが空き周波数を探してきてくれました。
VY TNKS
小雨が降る中、ここでの交信局数は82局
新潟に帰る途中でもう1か所寄り道
新潟市西蒲区のPK-166
ここは、以前にも来たが、交信局数が少なかったため、リベンジQRV
コンディションは今一つ、ここでは64局と交信した所でQRT

26日(日)
朝方の強烈な雨・・・・。
今日の移動は諦めていた。
折角なので、昨日までのQSLカードを印刷し、予てから企んでいたモービルホイップの作成をしていた。
お昼前には青空が覗いていたので、急遽、移動に行くことに・・・・。
近場で、QRV回数の少ない市町村・・・五泉市が該当した。
PK-124仙見川ふるさとづくり河川公園

コンディションは今一つ(またパタパタノイズが出ていた)
クラスターアップして頂いた後、急に各局からの呼び出しが増えた。
しかし、浮き沈みが激しく、長続きはしなかった。
雲行きが怪しくなり、雨が降り出したので、76局と交信後撤収した。

連休後半は、コンディションが悪く、中々交信局数が伸びなかった。

今日も交信(クラスターアップ)して頂いた各局有難うございました。
残念ながら交信出来なかった各局ごめんなさい。m(__)m

交信結果
1 25日
  小千谷市 JCC0808(82局)
  FR-378
  PK-56 千谷運動公園
  WF-181-1
  街道 三国28

2 新潟市西蒲区 JCC-080108(64局)
  CH-11
  FR-777
  PK-166 間瀬こめぎりシーサイドパーク
  漁港x4
  AM-297
  LA-26
  FA-326

3 五泉市 JCC-0818(76局)
  PK-124 仙見川ふるさとづくり河川公園
  AM-449
  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿