
今日も久しぶりになってしまったが瞑想をした。
時間は20分なんだけど、海の深い深い底にいるような感覚になり
終わると少しすっきりする。
私はスピリチュアルはよく分からないから信じてないけど、瞑想は生きやすくするためのツール(道具、手法)なんだよね。
本当は毎日二回だけど、今の私には対処法みたいなやり方になってしまってる。
やる意味も、どうなるかも、瞑想している最中の状態がどうなっているかも説明し教えられた。
それで現実主義の私も取り入れているかんじ。
いろんな瞑想があるんだろうけど、私のマハリシ研究所の瞑想はとても気楽で簡単だからやりやすい。
ひとりひとりマントラ(唱える単語)が与えられ、おなじ人は誰もいないの。
マントラは口外してはだめで自分だけが知っておくもの。
これからまたちゃんとやっていこう。
昔いた外資系の会社ではマインドフルネスをするように言われてて、それも勿論いいよ。
要は、リラックスをして落ち着かせて次の自分に繋げるためのものだから。
仕事の効率もマインドフルネスやってた頃はあがったな。
すっきりするから、次に素早く取りかかれるイメージかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます