新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

とうとう閉店! イオン砺波店  ~20年間お疲れ様でした!てか、ミスドはどうなる?~

2013-02-28 21:00:00 | (仮称)イオンモール砺波
ついに本日、2月28日(木) イオン砺波店が閉店しました





店内はこんな感じ



ガラーンとしてます

ガラガラ&スカスカで、涙が出そうになりました

でも、食料品(パンとか紙パックのドリンク・お惣菜・肉魚など)は、山盛りに積まれていました

お客さんは、最後ということでたくさん
1階駐車場はもちろん、屋上駐車場も解放されていたようです(見たことない)

だから、山も売り切れるのかな


最初で最後の、「おやつ村」のたこ焼き
あんまりおいしくなかった・・・ 

おやつ村さんとか、中の雑貨屋さんとか、今後どうするのでしょうか


てか、ミスドが砺波から消えるってことになるのでしょうか
ゆゆしき事態です

総本家備長扇屋 砺波太郎丸店 ~とりでんにしか行ったことなかったので~

2013-02-28 00:00:00 | 砺波市【居酒屋・焼き鳥・バー】
国道359号線にある焼き鳥屋さん 総本家備長扇屋 砺波太郎丸店 


実は一度引っ越してすぐに来店したことがあったのですが、私たち以外お客さんがおらず、非常に気まずい思いをしたきり行ってませんでした。

あの辺に行くと「とりでん」の平日90分1050円飲み放題プランに行っちゃうのよね・・・


店内はこんな感じ。テーブル席もカウンター席もあります


焼き鳥盛り合わせ 6本(塩)
盛り合わせといっても、焼き鳥・皮・つくねが2本ずつ3種類のみ。

焼き鳥は、どこの焼き鳥よりも肉厚でジューシーすぎるほどジューシーで、おいしかったです
アツアツで提供され、塩加減も最高 


扇屋の煮込み 


キムチのチョレギサラダ
サラダにキムチとネギが乗っている


串カツ盛り合わせ
真ん中のデッカイのは玉ねぎ。左端は豚バラと玉ねぎ。ボリュームはスゴかった


ホルモンの黒こしょう揚げ
辛かった~


塩麹の湯豆腐
つけだれ無しで、塩麹のお味だけでいただけます
取り分け用のお椀が、明らかに古ぼけたお味噌汁のお椀・・・。何用の椀?
使い回しかと思いきや、メニューにお味噌汁は無し。
ツレは 「おくすないお椀やなぁ と。
おくすない=キレイでない という富山弁だそうです
呉西の言葉はたまに不可解です


あさりと生姜の釜飯
「提供時間25分」と書いてあって、40分後に来た釜飯。
「1杯目はそのまま、2杯目はだしをかけて」と書いてあるのに、ついてないので店員さんに尋ねたら、「これはだしはつきません」と言われる、特別なタイプの釜飯。
「お席にて炊き上げ」と書いてあるのに、「すぐに食べれます」とのことで、フタを開けたらお米がびちゃびちゃ。横についている生姜汁をかけて味をつけるので、更に水気アップ
多分、厨房で忘れ去られて蒸しあがってしまい過ぎ?と予想。

それもそのはず
19時までは店員さん一人(厨房兼任)
19時からアルバイトさん一人追加(厨房一人とフロア一人)
お客さん5組
どこも回るはずありませんよね


扇屋ラムネサワー
甘いお酒の好きなツレがおいしそうだと思って頼んだ一品。
想像以上のお酒の量(左端)に怯んでいました


ドライバーにはウーロン茶無料(嬉しい)

食べませんでしたが、もんじゃなんかもあり、串の種類も多く、デザートも充実しており、使い勝手のいいお店だと思います

安いし

全体的に味は良かったし、フロア担当の女の子の愛想も良かったし、いいお店なんだとは思います
でも、チェーン店の人件費管理の問題もあるかとは思いますが、やっぱり人員は増やした方がいいですね 待ってる人、たくさんいましたし。
残念です


総本家備長扇屋 砺波店

住所 〒939-1363 富山県砺波市太郎丸2丁目-9
電話番号 0763-34-5000
営業時間 平日 17:00~27:00 土日祝 17:00~27:00
定休日 年中無休


※ワンポイント※
毎日休みなく27時まで営業!
ドライバーにはウーロン茶が無料で提供されるので、車で来店できて便利