新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

イオンモールとなみのフロアマップらしきものが発表になっていますね!

2015-03-27 23:09:49 | (仮称)イオンモール砺波
イオンからの正式な発表が始まった!」とコメントにて教えていただき、早速見てみると、1階と2階のフロアマップが載っていました

詳しくはコチラ

イオンモールとイオンリテールは、別なのか
知りませんでした

フロアマップは実際よりキュッと縮まっているような感じで、実際はもう少し大きそうですが、AEON STYLE 多めですね
テナント発表がまだだからか、どこに何が入るのか、決まっていそうなのに文字が見えないのが歯がゆいです

「1階の奥の広い場所が本屋さんかな?」
「それとも2階の中央かな?」
などと妄想をしながら眺めています
楽しい~



実はワタシ、昨日 イオンモール草津 に行っていました。
大きいイオンモールとやらも見ておこうかと思い、大阪に用事があったついでに寄ってみたのです






別館には温泉もありました(赤い建物)


圧巻の3フロア


シネマももちろんあります


串屋物語(串揚げ食べ放題のお店)
串は好きなものを選んで自分でテーブルで揚げます。
串だけでなく、サラダ・ごはん・デザートなどなんでも食べ放題!(90分)。

イオンモールとなみにも、どんなレストランが入るかが一番の関心事っていう方、多いんじゃないでしょうか?
パン食べ放題のお店が高岡にでき、なんなら草津にも2店舗ありましたが、「串食べ放題」みたいな、あまり富山県にないようなお店に来てもらえると、差別化が図れて賑わうんじゃないかなーなんて思ったりもして


フードコートに天下一品


珍しいメニューがありました




オシャレなミスド
これもフードコートです。
来るのかなー
来て欲しいなー

他の専門店もじっくり見てきました。
砺波に入る予定の「じぶんまくら」(寝具)などは、枕の中身をオーダーメイドできたりして楽しそうでしたよ

草津のイオンモールはデカすぎるほど大きくて、人も賑わっていましたが、こじんまりとした砺波のイオンモールは「ワタシの町のイオンモール」っていう感じがして、私はそっちの方で良かったと思いました


ちなみに、3月27日の、私たちのイオンモールとなみ

ここまで来ましたよ




引き続き頑張りますので、良ければクリックお願いします!