子持ち鮎の季節ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
年に1度は美味しい鮎を食べたい衝動に駆られ、今年も庄川の鮎の里さんに行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
13時30分くらいに行ったのに、ほぼほぼ満席![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0224.gif)
すごい人気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/914abe4b4ac501bee0eb6ee212790792.jpg)
山吹の里御膳とビール!といきたいところですが、今回は運転手のため断念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/eeb623744da6880d1052874ae6c4beba.jpg)
鮎の塩焼きは「時価」とありますが、お土産で購入したら、1尾540円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/e2570637495011dea6356463e244d3ba.jpg)
庄川膳 2916円(税込み)
鮎の唐揚げって、どうしてこんなに美味しいんだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/f5e34ea7f196cf3a60ef1512c48493c6.jpg)
鮎の炭火焼は、1人3尾ずつ。
1尾が大きく、焼き立てなんてもう最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
頭や骨まで余裕で頂けます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
母に聞くところによると、湯谷亭というところも近くにあり、ここの鮎も美味しいとのこと。
まだまだ知らないいいお店・・・行く機会があるといいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
鮎の里
<住 所> 砺波市庄川町金屋2131-6(水記念公園さん隣)
<営業時間>11:00~15:30(L.O.14:30)16:30~20:30(L.O.20:00/最終入店19:45)※15:30~16:30は休憩時間となります。
<定休日> 鮎シーズン中(3~11月末)は無休
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1687233&seq=5)
砺波のお店、行くのが本当に楽しみです。またアップするので、クリック応援おねがいします(^-^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
年に1度は美味しい鮎を食べたい衝動に駆られ、今年も庄川の鮎の里さんに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
13時30分くらいに行ったのに、ほぼほぼ満席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0224.gif)
すごい人気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/914abe4b4ac501bee0eb6ee212790792.jpg)
山吹の里御膳とビール!といきたいところですが、今回は運転手のため断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/eeb623744da6880d1052874ae6c4beba.jpg)
鮎の塩焼きは「時価」とありますが、お土産で購入したら、1尾540円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/e2570637495011dea6356463e244d3ba.jpg)
庄川膳 2916円(税込み)
鮎の唐揚げって、どうしてこんなに美味しいんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/f5e34ea7f196cf3a60ef1512c48493c6.jpg)
鮎の炭火焼は、1人3尾ずつ。
1尾が大きく、焼き立てなんてもう最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
頭や骨まで余裕で頂けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
母に聞くところによると、湯谷亭というところも近くにあり、ここの鮎も美味しいとのこと。
まだまだ知らないいいお店・・・行く機会があるといいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
鮎の里
<住 所> 砺波市庄川町金屋2131-6(水記念公園さん隣)
<営業時間>11:00~15:30(L.O.14:30)16:30~20:30(L.O.20:00/最終入店19:45)※15:30~16:30は休憩時間となります。
<定休日> 鮎シーズン中(3~11月末)は無休
砺波のお店、行くのが本当に楽しみです。またアップするので、クリック応援おねがいします(^-^ゞ