10月14日、イオンモール高岡西館がグランドオープンしましたね
落ち着くまでしばらく寄り付かないでおこうと思っていたのですが、「平日なら大丈夫でしょう(←火曜市ですけど)」というツレのお誘いで、昨日行ってみました
東館入り口から通路を連絡通路を通って西館に向かったのですが、西館入口からみる西館が、イオとなくらいの大きさと色彩に見えて驚き
多分、イオとな1個分の大きさがありそうな感じです
今回、ツレのお買い物とフードコートがメイン。
混む前にランチ食べてしまいましょう!ということで、すぐにフードーコートに向かいます

はじめましてのお店の紹介が主なポスターですが、とにかくお肉ばっかり
北陸初出店のお店が多く、どこにしようか迷ったのですが、吟味した結果・・・

とり小屋
カレーが食べたかったのです

炭火焼親子丼のポスターが大きかったので推しなのかと思ったのですが、ありませんでした

カレー 842円(税込み)
甘みがあって、コクもあって、ウマーーーーー
予想よりもだいぶ美味しかったです
コレ、「神田カレーグランプリ」なる、日本最大級のカレーイベントでV2を成し遂げたという経歴のカレーのようで、完成までに100時間かかる熟成カレー使用とのこと。
これはまた食べたい
ライスはサイズが選べます(画像は並)。
そして、ちょっとだけ写っているオレンジジュースは、火曜市のサービス品
ツレのラーメンにはドリンクが付いていなかったので、ここのお店だけのサービスのようです
デザートもいただきました

ヴィヴァーチェ
ジェラートとクレープのお店です。

デザート系とお食事系のクレープがたくさんありすぎて迷います

チョコイチゴ 420円(税込み)
注文を受けてからクレープを焼いてもらえます
イオンモールの中のお店の全てでイオンカードって使えると思っていたのですが、クレープでクレジットは使えませんでした。
そういうこともあるのだと学習。
この頃にはもう11時過ぎ。
すでに多くのお店に行列がついていて、900席あるという客席はすでに満席
皆さん、仕掛けが早いです
ツレが食べたラーメンは明日改めて記事を起こします
イオンモール高岡西館
<住 所>高岡市下伏間江383番地
<営業時間>専門店街10:00~21:00 フードフォレスト10:00~21:00

励みになるので、よければクリック応援お願いします(^_^*)

落ち着くまでしばらく寄り付かないでおこうと思っていたのですが、「平日なら大丈夫でしょう(←火曜市ですけど)」というツレのお誘いで、昨日行ってみました

東館入り口から通路を連絡通路を通って西館に向かったのですが、西館入口からみる西館が、イオとなくらいの大きさと色彩に見えて驚き

多分、イオとな1個分の大きさがありそうな感じです

今回、ツレのお買い物とフードコートがメイン。
混む前にランチ食べてしまいましょう!ということで、すぐにフードーコートに向かいます


はじめましてのお店の紹介が主なポスターですが、とにかくお肉ばっかり

北陸初出店のお店が多く、どこにしようか迷ったのですが、吟味した結果・・・

とり小屋
カレーが食べたかったのです


炭火焼親子丼のポスターが大きかったので推しなのかと思ったのですが、ありませんでした


カレー 842円(税込み)
甘みがあって、コクもあって、ウマーーーーー

予想よりもだいぶ美味しかったです

コレ、「神田カレーグランプリ」なる、日本最大級のカレーイベントでV2を成し遂げたという経歴のカレーのようで、完成までに100時間かかる熟成カレー使用とのこと。
これはまた食べたい

ライスはサイズが選べます(画像は並)。
そして、ちょっとだけ写っているオレンジジュースは、火曜市のサービス品

ツレのラーメンにはドリンクが付いていなかったので、ここのお店だけのサービスのようです

デザートもいただきました


ヴィヴァーチェ
ジェラートとクレープのお店です。

デザート系とお食事系のクレープがたくさんありすぎて迷います


チョコイチゴ 420円(税込み)
注文を受けてからクレープを焼いてもらえます

イオンモールの中のお店の全てでイオンカードって使えると思っていたのですが、クレープでクレジットは使えませんでした。
そういうこともあるのだと学習。
この頃にはもう11時過ぎ。
すでに多くのお店に行列がついていて、900席あるという客席はすでに満席

皆さん、仕掛けが早いです

ツレが食べたラーメンは明日改めて記事を起こします

イオンモール高岡西館
<住 所>高岡市下伏間江383番地
<営業時間>専門店街10:00~21:00 フードフォレスト10:00~21:00
励みになるので、よければクリック応援お願いします(^_^*)