先日珈琲館のコーヒーが美味しかったので、再び小杉の珈琲館へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
お昼時だったので、以前から気になっていた「グラタンパン」をオーダーしてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/a6228f31328baee390818b54efbaa84a.jpg)
グラタンパンセット 980円
丸いフランスパンに、チキングラタンがイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
チキンがゴロゴロ入っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
チーズもたっぷりかかっていて、コレ、ホントに美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
くり抜かれたパンも、パンのフタも付いています。
パンをちぎりながらグラタンと一緒に食べ進めると、最後の方は手がベトベトに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最後の3口くらいで、ナイフが用意されていることに気づきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
炭火珈琲は、金沢御経塚店で頂いたものよりも、更に美味しく感じられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
金沢のお店は、映画館の前というのもあり、狭くて暗かったのですが、こちらはガラス張りのお店で明るく広い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
そういう雰囲気も美味しさにプラスされていたのかも知れません。
ミルクも、金沢はミルクポーションだったのですが、こちらはガラスの容器に入って出て来て、これも美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
珈琲の味の違いはよくわかりませんが、私はこの珈琲館の炭火珈琲が好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ちなみに、一部テイクアウトもできるようです。
珈琲館 小杉店
<住 所> 射水市橋下条赤田6街区17文苑堂書店 TUTAYA 小杉店 1F
<営業時間>月~日 09:00~22:00
<定休日> 無休
![富山県ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1687233&seq=14)
いつも応援ありがとうございます。引き続き頑張りますので、応援お願いします(^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
お昼時だったので、以前から気になっていた「グラタンパン」をオーダーしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/a6228f31328baee390818b54efbaa84a.jpg)
グラタンパンセット 980円
丸いフランスパンに、チキングラタンがイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
チキンがゴロゴロ入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
チーズもたっぷりかかっていて、コレ、ホントに美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
くり抜かれたパンも、パンのフタも付いています。
パンをちぎりながらグラタンと一緒に食べ進めると、最後の方は手がベトベトに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最後の3口くらいで、ナイフが用意されていることに気づきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
炭火珈琲は、金沢御経塚店で頂いたものよりも、更に美味しく感じられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
金沢のお店は、映画館の前というのもあり、狭くて暗かったのですが、こちらはガラス張りのお店で明るく広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
そういう雰囲気も美味しさにプラスされていたのかも知れません。
ミルクも、金沢はミルクポーションだったのですが、こちらはガラスの容器に入って出て来て、これも美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
珈琲の味の違いはよくわかりませんが、私はこの珈琲館の炭火珈琲が好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ちなみに、一部テイクアウトもできるようです。
珈琲館 小杉店
<住 所> 射水市橋下条赤田6街区17文苑堂書店 TUTAYA 小杉店 1F
<営業時間>月~日 09:00~22:00
<定休日> 無休
いつも応援ありがとうございます。引き続き頑張りますので、応援お願いします(^_^*)