7月9日に砺波駅前にオープンされた、鶏白湯ラーメン専門店 虎珀 砺波店さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ツレは再訪、私は初来店でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
夜限定メニューもあるというので、夜18時過ぎに伺いました。
平日18時過ぎというのに、店内の空席は3席のみ。
ものすごい賑わいでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
券売機でお会計をするシステム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/1a945eb0d9196250c30688810b0162b0.jpg)
ビール 500円(税込み)
飲んじゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ビールを飲みながら、待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/b95c685639bf5b0b3f19801fb4a7c9bb.jpg)
肉汁鶏餃子 380円
何コレー!!!!!!!!!
中から、ものすごい肉汁があふれ出ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
「小籠包のような餃子が特徴」という説明書きに偽りなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これ頼んでるお客さんが多かったです。
これは、超オススメ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/47078bb4cca50872d71d6b0325f896eb.jpg)
あご出汁鶏そば 750円
砺波店限定メニューようです。
鶏の旨みとあご出汁が、上品なスープとなって登場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
チャーシューは、鶏むね・鶏団子・豚バラ。
穂先メンマと玉ねぎが乗っているのもいいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
私もそうですが、ツレがこのスープ気に入ったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/6d58455634b2f5c678e7539b661c60ef.jpg)
鶏二郎 820円
これも、高岡店にはありません。
上に乗っているドロドロは、背脂。
ニンニクはすりおろしがトッピングされていて、足りなかったら卓上のニンニクがあります。
野菜の量とか聞かれなかったので、このサイズ一択なのかも知れませんし、言えば対応してくれるのかも知れません。
これにも豚バラチャーシューがオン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
豚バラチャーシューは、高岡の虎珀さんで見たことがないので、「あご出汁鶏そば」「鶏二郎」など、砺波店オリジナルメニューにのみ乗っているのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/75/f4574637ed2c5544982391a7f5448c1d.jpg)
唐揚げ 380円
揚げ立てジューシー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これも美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ラーメン屋さんですが、鶏に特化しているので、鶏餃子とか鶏唐揚げとか、サイドメニューももれなく美味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
近くにいいラーメン屋さんができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
麺屋 虎珀 砺波店
<住 所> 砺波市表町6-24
<営業時間>11:00~14:15 / 17:30~27:30
<定休日> 火曜日
![富山県ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1687233&seq=8)
やっぱり砺波のお店っていいですよね!またアップするので、クリック応援お願いします(^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ツレは再訪、私は初来店でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
夜限定メニューもあるというので、夜18時過ぎに伺いました。
平日18時過ぎというのに、店内の空席は3席のみ。
ものすごい賑わいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
券売機でお会計をするシステム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/1a945eb0d9196250c30688810b0162b0.jpg)
ビール 500円(税込み)
飲んじゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ビールを飲みながら、待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/b95c685639bf5b0b3f19801fb4a7c9bb.jpg)
肉汁鶏餃子 380円
何コレー!!!!!!!!!
中から、ものすごい肉汁があふれ出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
「小籠包のような餃子が特徴」という説明書きに偽りなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これ頼んでるお客さんが多かったです。
これは、超オススメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/47078bb4cca50872d71d6b0325f896eb.jpg)
あご出汁鶏そば 750円
砺波店限定メニューようです。
鶏の旨みとあご出汁が、上品なスープとなって登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
チャーシューは、鶏むね・鶏団子・豚バラ。
穂先メンマと玉ねぎが乗っているのもいいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
私もそうですが、ツレがこのスープ気に入ったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/6d58455634b2f5c678e7539b661c60ef.jpg)
鶏二郎 820円
これも、高岡店にはありません。
上に乗っているドロドロは、背脂。
ニンニクはすりおろしがトッピングされていて、足りなかったら卓上のニンニクがあります。
野菜の量とか聞かれなかったので、このサイズ一択なのかも知れませんし、言えば対応してくれるのかも知れません。
これにも豚バラチャーシューがオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
豚バラチャーシューは、高岡の虎珀さんで見たことがないので、「あご出汁鶏そば」「鶏二郎」など、砺波店オリジナルメニューにのみ乗っているのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/75/f4574637ed2c5544982391a7f5448c1d.jpg)
唐揚げ 380円
揚げ立てジューシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これも美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ラーメン屋さんですが、鶏に特化しているので、鶏餃子とか鶏唐揚げとか、サイドメニューももれなく美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
近くにいいラーメン屋さんができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
麺屋 虎珀 砺波店
<住 所> 砺波市表町6-24
<営業時間>11:00~14:15 / 17:30~27:30
<定休日> 火曜日
やっぱり砺波のお店っていいですよね!またアップするので、クリック応援お願いします(^_^*)