最近、コイン洗車ってありませんよね?
私は洗車機にかけたくない人で、独身時代は実家で洗ったり、オートバックスの手洗い洗車をお願いしたり、とにかく手洗いにこだわっています。
結婚してから自由に使える水道がなく、コイン洗車っていうのも姿を消し、どうしよう・・と本気で悩んでいたのですが、洗車場見つけました
156沿いにある、砺波北SS(米原商事)さんです

他に3箇所あり、全部で6箇所。それぞれに排水溝があるのでビチャビチャになることがありません
たまにここでガソリンを入れるのですが、このホースを使っていいものかどうか聞きだせずにいました。
先日シャンプーをしている人がいたので、思い切って店員さんに聞いてみると、快諾してくださいました
私は今の車も前の車も、1度も洗車機を通していません。
そういうこだわりを持った方もいらっしゃると思うので、アップしてみました
砺波北SS
<住 所> 砺波市栄町6-24
<営業時間>平日:7:30~20:00/休日:8:00~19:00
<定休日> なし

グルメネタ以外もたまにアップしたいと思いますので、応援お願いします!
私は洗車機にかけたくない人で、独身時代は実家で洗ったり、オートバックスの手洗い洗車をお願いしたり、とにかく手洗いにこだわっています。
結婚してから自由に使える水道がなく、コイン洗車っていうのも姿を消し、どうしよう・・と本気で悩んでいたのですが、洗車場見つけました

156沿いにある、砺波北SS(米原商事)さんです


他に3箇所あり、全部で6箇所。それぞれに排水溝があるのでビチャビチャになることがありません

たまにここでガソリンを入れるのですが、このホースを使っていいものかどうか聞きだせずにいました。
先日シャンプーをしている人がいたので、思い切って店員さんに聞いてみると、快諾してくださいました

私は今の車も前の車も、1度も洗車機を通していません。
そういうこだわりを持った方もいらっしゃると思うので、アップしてみました

砺波北SS
<住 所> 砺波市栄町6-24
<営業時間>平日:7:30~20:00/休日:8:00~19:00
<定休日> なし
グルメネタ以外もたまにアップしたいと思いますので、応援お願いします!
中にはこういったこだわりを持たれておられる方(モエコさん素晴らしいですね)が意外と多いのにビックリです。
(私は特に気にならないのですが、父は昔は洗車機に掛けたがらない人でした)
という訳で必然的に家で洗う機会が多かったのですが、タオルが砂を噛んで
結局はボディが傷付くのではないか?と思ってしまいあまりゴシゴシ出来ないですね。
それを気にしてからは洗車機を使う機会が増えた気がします。
(昔よりも洗車機の性能も良くなったと聞いたので)
しかし米原商事スタンドって必要以上に広いとは思ってましたが
こういった使い方を希望される方にとっては今回の記事はいいきっかけになるのではないでしょうか。
(ちなみに私は給油時の大半は高道の昭和シェルを使ってます…)
メラミンスポンジなら簡単に汚れが落ちますが、簡単にキズがつきます。
私も以前まで家の前で水道使って洗車してましたが
シャンプー使った排水が川に流れることに気づき洗車機に切り替えました…。
莫大なお金と愛情を注いでいた車で、傷物にしたくなくて洗車機には一切かけずに手洗いにこだわっていたのですが、L'oiseau Bleuさまのおっしゃる通り「タオルやスポンジでキズが付く」ということに気づき、晩年は年に1度コーティングに出す時だけ業者に洗車をしてもらうということにしていました。
今は前よりもしっかりしたコーティングをしていますし、こまめに水洗いすることでタオルと砂の摩擦でキズがつくのを防いでいる・・・と思っています(^-^ゞ
やっぱり、自分の手で車をナデナデしたいっていうのもあります(^-^ゞ
私の周りにはいませんが、L'oiseau Bleuさまのお父さまのお気持ち、とてもわかります!
洗車機に信用がまだないんです・・。
米原商事スタンド、ホントに広いですね!
洗車スペースが広いので、たまにものすごい大きい車を洗っている方や、ガッツリお子さんとシャンプーをしたりワックスをかけたり気兼ねなく使っていらっしゃる方をお見掛けします。
多分、自分で洗車したいのにスペースがないから洗車機で我慢してるって方が絶対おられると思い、アップしました。
L'oiseau Bleuさまにもそう言っていただき、とても嬉しかったです♪ヽ(´▽`)/
「キズがつかない」「柔らかい素材」と言われても、やっぱりまこⅭさまのおっしゃる通り、絶対キズがつくんですよね・・・。
それを防ぐには、洗車しないってことが一番なのかな?と思ったこともありますσ(^_^;)
絶対キズがつかないセルフ洗車方法があればいいのですが(^-^ゞ
それは考えたことがありませんでしたorz
私はコーティングで楽していますが、環境のことを考えるとコーティングは「楽」っていうより地球に優しいことなんだなって思いました!
実家の周りでは、家の前でシャンプーをブクブク泡立てて流している人がたくさんいます。
多分、排水のことなんて全然思いついてもいないと思うので、そこらへんも環境問題の1つとして広めていかなくてはならないことですね!
洗車場を探していたところこの記事に辿り着きました。
5年前の記事だったので状況が変わっているかもと思いつつ行ってみました。
結果、ピカピカに洗車出来ました。
私も洗車機にかけるのが嫌で、この記事にとても共感を覚えました(^^)
今日は洗車びよりでしたね(*´∇`*)
こういう日に、愛車をジャブジャブ洗えるというのは気持ちがいいものです(*´-`)
michi4531さまも洗車機がお嫌とのこと、同志ですねヽ(´▽`)/♪
私は、どうもあの洗車機が原因と思われる丸い傷が嫌で、水洗いにこだわってしまいます・・・。
古い記事ですが、お役に立ててうれしいです!
またよければ遊びにいらしてくださいね(^^)/
お役に立てたようで、良かったです(*´-`)
結構広いスペースで、なんならトラック洗ってる人とかもいました。
私はたまたまこちらのスタンドを利用しているので、たまに使わせてもらってます。
スタンドの洗車用の水道って、なんでなくなったんですかね・・・。
なんだか寂しいですが、米原さんがまだ用意してくれているのでありがたい(*´∇`*)
反洗車機のお仲間にお伝えしたいなと思ってアップした記事ですが、古い記事にも関わらず、結構人気のある記事です。
ぜひご利用してみてくださいね(*´∇`*)