新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

ラーメン昭和食堂 小杉店 ~平日のお昼にお米が無料~

2015-01-17 21:48:39 | 射水市
小杉にある、昭和食堂 小杉店 に行ってきました。



平日11時~15時までは、おにぎり・麦とろ飯・ごはんが無料。


カウンター・テーブル・お座敷あります


炭鶏麺(しゃもめん)塩 720円
【薩摩直送の鶏もも肉を炭火で丁寧に焼きました。手間隙かけた渾身の一杯です】とのこと。




濃厚炭鶏麺 750円
【炭鶏麺の醤油をベースに、豚骨スープと鶏白湯スープを絶妙に絡みあわせた、やみつきの一杯です】とのこと。
確かに最後の方は濃厚過ぎて濃かったです・・・。


おにぎり(ふりかけ&日替わりおにぎり)
日替わりはネギこんぶマヨ。
小ぶりですが、かんかんに握ってあります


たたきセット 290円
炭火たたきと、通常は白ごはんのセットですが、平日お昼は麦とろ飯に変更もできます。


ちなみに、辛いラーメン好きのモエコが前回オーダーしたのは・・・

炭鶏麺 紅
辛いラーメンが好きな私でも、結構辛いです。
やられました
旨みというより、ただ単純に辛さを楽しむ1品のような気がします。


お昼はさすがにサラリーマンの方々でごった返しています。
細かいことですが、ここのお店はWAONが使えるので嬉しいんですよね~


ラーメン昭和食堂小杉店

<住 所> 富山県 射水市 三ヶ2462-1
<営業時間>11:00~24:00
<定休日> 無し

 




とりでん砺波店って、平日でもお客さんいっぱいですね!

2015-01-15 22:43:12 | 砺波市【居酒屋・焼き鳥・バー】
ツレが好きな2大焼鳥チェーンが、秋吉と とりでん砺波店

平日は飲み放題1080円なので、平日に行ってきました




キンキン生ビール
これ実は3杯目。
前の2杯はキンキンじゃなかったんで残念でした


スタッフおすすめドリンク
今月は「カルピス&キウイ」


ホットレモンカルピス
意外にすっぱい!けど美味しい!


鶏もも 1本151円
とり皮 1本140円
ねぎま 1本162円



砂ずり 1本173円
せせり 1本205円
ささみポン酢おろし 1本151円



カマンベールチーズのポテトもち 486円
「いももち」が大好きなんですが、それにトロトロのカマンベールチーズが入っていました


自家製タルタルチキン南蛮 637円


北海かに釜飯 961円
全般的にここの釜飯は美味しい!
お出汁で最後にお茶漬けにするのも大好きです


鶏屋のオニオンスライス 421円
意外に量が多い


コク旨!牛もつ鍋 853円


カスタードワッフル 130円
ミニ鯛焼き 130円

デザート串なるものだったので、試しにオーダー。
意外に美味しかったです


しっとりミルクレープ 421円


鯛焼き串にアイスは合う~


最後に温かいお茶が出てきます

食べログのクーポンを使って10%オフにしてもらい、7211円でした。

いっつも思うのですが、ここの店員さんの接客がとても素晴らしい!
皆さん笑顔でニコニコ対応してくれ、ものスゴく感じがいいし、お料理もまあまあ美味しいし、定期的に行っちゃうんですよね




とりでん砺波店
 
<住 所> 砺波市太郎丸2-42
<営業時間>
[月~木]17:00~24:00(LO)[金・土・祝前]17:00〜25:00(LO)[日]17:00~23:00(LO)
<定休日> なし






【閉店】「砺波そだち」の焼肉ランチは意外に豪華でした

2015-01-14 22:22:10 | 砺波市・南砺市のランチ
ツレの休日のお昼は「ラーメン」と決まっているのですが、今日はゆっくりまったりしたい!ということで
JAライフ富山直営店 砺波そだち にて焼肉ランチを目当てに出かけました

富山県産・砺波産の野菜やお肉にこだわっているのが魅力的


156沿い、道の駅砺波のお隣にあります。




左はカウンター席、右には隠れていますがテーブル席があります。
お座敷もあり、宴会もできるそうです。

お昼の定食




トンカツ定食・ハンバーグ定食・カレーは、富山県産コシヒカリのおかわり自由!


値段切れてる
氷見うどん定食は880円です。


限定メニューもありました

富山・砺波の幸が満載~


私達は

最近登場したという焼肉定食
1580円です。

ジャーーン

意外にすごいボリューム
ライスもモリモリありました


富山県産牛肉カルビ・ロース・豚ロース・ウインナー
半分ほどに折られて盛り付けられているので、実際は一切れ一切れが大きい
ウインナーもハーブが中に入っていて、めちゃめちゃ美味しかったです


砺波県産のお野菜
玉ねぎは一切れがぶっとい
奥にあるカボチャも太めのスライス、椎茸の肉厚もすごかったです
キャベツの量も半端なく多かったなー


タレの横は、砺波産玉ねぎおろし
スープはJAとなみの雪たまスープ

昔、道の駅砺波で買ったコレかな?


ソフトドリンク
焼肉と一緒に出されるのではなく、食後でした

焼く作業に時間がかかるので、最後のコーヒータイムまでゆっくり食事ができました
お野菜たっぷり、お肉は脂身が少なく、体にいいもん食べたな~という満足感で帰宅しました

今度は、お客さんのほとんどがオーダーしていた「とんかつ定食」を頂こうとおもいます


JAライフ富山直営店 砺波そだち

<住 所> 砺波市宮沢町3-11
<営業時間>昼の部11:00~14:30 夜の部17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
<定休日> 毎月第3水曜日





2015年1月13日までのイオンモール砺波 ~完成予定図が明らかになりましたね~

2015-01-13 23:10:21 | (仮称)イオンモール砺波
ついに、イオンモール砺波の完成予定図が明らかになりました


「実際に異なる場合がある」とありますが、確かにこんなに広くないような気もします。
コメリパワー側からみた図なので、多分コチラ側が正面なのでしょうね

それを踏まえて、1月13日までの過程をお知らせします


旧イオン正面より


1/5(前回の画像)


1/9


1/13
奥に完成しつつあるスロープが見えます。
近くに行って撮影しようと思ったのですが、ジャンプしないと見えなかったので断念しました
壁も少しできてきました。


旧イオン正面画像の続き(右側)


1/5(前回の画像)


1/9


1/13



コメリパワー側より 左側





1/5(前回の画像)
車はやはりこのスロープの上を通って屋上に行くのですね


1/9
スロープに壁がつきました


1/13


コメリパワー側より 中央


1/5(前回の画像)


1/9


1/13


コメリパワー側より 右側


1/5(前回の画像)


1/9


1/13


コメリパワー側より 右端(一番最近できた)


多分、この部分


1/5(前回の画像)


1/9


予定図より小さく見えます


コメリパワー側より全体(左)


1/5(前回の画像)


1/9
ほんの4時間前まで立体駐車場のスロープの壁は3枚くらいしか立ってなかったのに、4時間後撮影したらここまで出来ていました。


1/13


コメリパワー側より全体(右)

1/5(前回の画像)


1/9
斜めになってしまいました
ちょっと上の方、出来てますね


1/13



スタッフさんの募集も大々的に始まり、ソフト面も動いてきましたね

イオンの建物に今からどんどん壁が出来てきて、形が見えるようになるのがとても楽しみです






金沢の美味しいラーメン屋さん!冬の凌駕堂は「かにみそとんこつ」!

2015-01-11 14:17:26 | 金沢ラーメン
私が愛してやまない金沢のラーメン屋さんの一つ 凌駕堂 さん


各お店の期間限定ラーメンで外せないものはたくさんありますが、ここのカニ味噌とんこつも絶対外せない一品です


「かにみそ」の「そ」が大きく主張されているのは、店主さんの自信の表れかな?

ジャジャーン

かにみそとんこつ 1280円(去年より80円アップ)
この色合い、めっちゃキレイじゃないですか?
そして、各トッピングの躍動感!
テンションあがるな~

ここのお店のベースが、けっこうしっかりとしたお味のする貝だしとんこつです。
それにカニ味噌を混ぜてあるということで、パッと見「ケンカしそうだな~、濃そうだな~」なんて思っていたのですが、驚くほどマッチしていて本当に美味しいカニ味噌味でした
去年頂いた時は、少し後味にカニ味噌の臭みが残ってしまったのですが、今年は後味爽やか、ほんのりとカニ味噌のいい香りを残しながら砺波に帰ることができました

最後の方になると、底から貝が出てきます。
その貝のちっちゃいやつと蟹のちっちゃい身をザッとすくっていただくのが、私なりの贅沢

ランチタイムのライスは、去年から100円になりました。(おかわり自由)


貝だしとんこつ(大盛り)850円


凌駕堂さん!私はどこまでもついて行きますよ



凌駕堂
 
<住 所> 金沢市三馬1-389
<営業時間>11:30~14:00/18:00~22:30
<定休日> 月曜日