新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

やわなり中華そばの牡蠣スープそば

2018-09-24 19:03:40 | 富山市
先週の話になります。

いつも通り、富山市にあるやわなり中華そばさんに立ち寄った私たち
そして、いつも通り券売機に向かうと・・・


今日は牡蠣スープ!!!
なんの告知もなく、行ってみるとスペシャルスープで、テンションアップ


濃厚あっさり 800円
「牡蠣」っていう風味はそんなに強くありませんでしたが、いつもより少しスープがサラサラしていて、いつもより少しマイルドな感じがしたのは、牡蠣ブレンドだからでしょう
スープに黒いブチブチが混ざっていて、これも牡蠣なんだなーと幸せな気分に

普通の濃厚あっさりもかなり美味しいのですが、牡蠣も感動的でした


濃厚あっさり(大盛)+肉増し
レアチャーシューの肉増しは、こんなに迫力があるんですね

行ってみて初めて特別なメニューに出くわす楽しみがあるラーメン屋さんなんですね!
マスター曰く、今度はもっと牡蠣を増やしてみようかと思っているとのことだったので、その日にまた出会える幸運が私にあるのかどうか・・

また通わなくてはなりません



やわなり中華そば

<住 所> 富山市山室27 ウイングヒル 1F
<営業時間>11:00~15:00 18:00~21:00
<定休日> 木曜日




励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)

【閉店】カルビ大将砺波店でゆっくり(?)焼肉

2018-09-23 21:57:13 | 砺波市【焼肉・お好み焼き】
色んなものが好きにオーダーできる気軽さが心地よく、たまに伺うカルビ大将砺波店さん
私は個人的に、ここの焼肉というよりライスが食べたくて、行きたいなーと思うのです

今回は・・・

季節限定はお月見バージョン


社内コンテストとかしたんですね!
 
せっかくなので・・・

(上)焼き肉屋の手まり肉寿司
(下)月見ロース・ナムル盛り合わせ・バジルポーク・わさび牛カルビ

月見ロースは贅沢に卵をつけていただきますが、普通にタレでいいかな?という感想。


(上)バジルポーク・鶏せせり塩
(下)若大将カルビ塩・鶏せせり塩・キムチ盛り合わせ



(左から)焼肉に合うごはん・玉子スープ・焼きトウモロコシ
私はこの「焼肉に合うごはん」が大好き
焼肉なくても、これだけで十分いっぱい食べられます


(上)カルビスープ・鶏だし冷やしラーメン
(下)壺漬牛ホルモン・大将厚切りタン塩

鶏だし冷やしラーメン、食べやすくて私は好きでした


(左から)グレープフルーツサワー・カシスレモンチューハイ・ジャックダニエルハイボール・カルピスレモンチューハイ
カシスなんて10年近く飲んでなかったので、新鮮でした

ホントは、ソフトクリーム等のデザートとコーヒーをオーダーしたかったのですが、制限時間が来てしまって断念
時間が全然足りませんでした

「せせらー」な私たちは、鶏せせりばっかり食べていました
誰に気兼ねすることなく、好きなものばっかり頂けるのも、食べ放題のいいところ


お月見シーズンということで、リブランではこんなにカワイイケーキが売られていました


カルビ大将 砺波店

<住 所> 砺波市太郎丸2-44-3
<営業時間>月~金: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
土、日、祝日: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)
16:30~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
祝前日: 17:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)




クリックして頂けると、応援してくださっていることがわかって励みになります(^-^ゞ

スパイスラーメン点と線でランチ

2018-09-22 20:38:07 | 旅行
東京滞在中、ランチに向かったのが、以前からずっと行ってみたかったラーメン屋さん スパイスラーメン点と線さん

下北沢の路地裏のビルの2階にあったので、ちょっと探しました


雰囲気のあるビルを上がると・・


ステキな入口


カレースープのお店が出したラーメン屋さんなので、スパイスラーメンのみ。
紙エプロンが必要かどうか、注文の時にお伺いしてもらえるのは親切


スパイスラーメン 950円(税込み)
見た目、すごくゴージャスですよね!
味玉・玉ねぎ・パプリカ・菊の花・ネギ・揚げごぼう・厚切りチャーシュー・マカデミアナッツ・かいわれ大根・ニラ・きくらげ・糸唐辛子・レモンという、豪華なラインナップ
食べる場所によって違う具が入ってくる楽しさ
揚げごぼうはこのお店の特徴で、太いごぼうを片栗粉のようなものをまぶしてサッとあげてあり、しかも味がちゃんとついているので、これだけで食べ応えアリ


麺は中太ちぢれ麺
この麺がめっちゃくちゃ美味しかったです

スープカレーのピリ辛はもちろんあるのですが、スープカレーのサラサラ感ではなく、麺にしっかり絡んだちょいトロスープは、鶏・豚ベースのスープに味噌を溶かしてあるからだそう。
こんなスパイシーなスープをラーメンとして頂けるのは、お味噌とスープカレー専門店ならではのアレンジ力でしょう。

このお店は、カレーラーメンではなくスパイスラーメンのお店。
それほど香辛料たっぷりな深いラーメンに憧れ、今回訪問した次第の私でした



励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)

ONE@Tokyoの朝食

2018-09-21 10:28:37 | 旅行
前の日、ステキなビアガーデンで興奮していたため夜更かしした私。
ゆっくりお寝坊できると思っていたのですが、朝6時くらいに誰かにドアをドンドンドン!と3回×3度叩かれ、結局いつもより若干早く起きるという不運
気持ち悪いですよね・・
こういうのも、外国のホテルあるあるなのでしょう。

三度寝し、9時に朝食へ


朝食会場&フロント(右奥)
椅子の種類や組み合わせがバラバラなのが、逆にオシャレ。


ブッフェです。
左から順番に取っていくと、おかず中盤くらいに急にハヤシライスがあり、またおかずに戻るという面白配列
お味噌汁がありましたが、ご飯はハヤシライスのみ。


妹バージョン


私バージョン

今回の宿泊は、1室28.464円。
いい値段がしますが、昨年建ったばかりのデザイナーズホテルはキレイでステキでした

どちらかと言えば、日本人向けというより外国人向けのようなホテルだなという印象を受けました。

オススメです

次の日はサンシャイン池袋へ

スカイツリー、だいぶ小さくなりました



励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)

東京の夜はホテルの屋上ビアガーデン!@rooftop

2018-09-19 21:41:36 | 旅行
ONE@Tokyoで宿泊予約をする際、屋上も雰囲気が良く、ビアガーデンをやってるとの情報があったので、夕食はホテルの屋上レストラン@rooftopで頂くことに


ブッフェだと思い込んでいましたが、最初に一通りサーブされ、おかわりしたい場合は単品でオーダーするシステム。


90分飲み放題付きは嬉しい

「お料理は5分ほどでお持ちします」と言われつつ、結局15分ほど待ったのですが、そんな時間が苦にならないくらい、雰囲気が素晴らしい


ファーストドリンク(生ビール・白ワイン)を頂きつつ、スカイツリーを鑑賞
すごく近い


そんなにスゴイ望遠レンズではないのに、普通にここまで頂上が撮影できる距離


レストランというより、ホントに屋上って場所で、緑がたくさん植えられています
ここにも隈研吾さんらしい板が


ソファー席なので、常にスカイツリーに向かって食事できます
間接照明とランタンオンリーの暗さで、スカイツリーが映えるってもんです


ガーリックシュリンプ・バッファローウイング・豚肩ロースの低温ロースト・タコス春巻き
フレンチフライ・シーザーサラダ・自家製ピクルス・ローストナッツ

肌寒い夜だったので、瞬時に冷めてしまいましたが、それでも各々スパイスがきいてるものが多く、美味しかったです
豚肩ロースの低温ローストというのがホテルの一押しとのことで、さすがに分厚く柔らかい
サラダには場所により違うハーブが混ざっていて、楽しく頂けました

ガンガン飲んで、しゃべって、スカイツリー堪能して、寒さに耐え、これで一人4000円。
富山では味わえない、ステキな夜でした




励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)