4/2 宇都宮市内の桜
天気がいいので久しぶりにロードバイクに乗って市内のお寺の銘木桜めぐりを。
祥雲寺、慈光寺 共に
県庁 ならびに桜の名所の八幡山公園の近くなので、八幡山の桜も散歩しながら見てきました。
平出の東病院北の広琳寺に向かっている途中、道路わき路側帯に前輪をはすって転倒・・
冬用ジャージの左ひじに大穴を空けてしまったのと左肘のすり傷が残念無念、トホホ・・
14時過ぎから曇りになったので、後2~3箇所はキャンセル
約30kmの行程でした。
もう1つ、ベスト4の桜を挙げるとすると、城山の孝子桜でしょう。小学校の校庭内にあるから学校が休みの時でないと
まずいんでないかい
祥雲寺の枝垂桜
樹齢約300年
栃木県指定天然記念物
目通周囲約5メートル 樹高約22メートル
枝張り東西18メートル 南北25メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/b688655b57475ce9691b213c1de3ec72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/b15837dde3f324554b7287060b0c2df2.jpg)
少し剪定した跡が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/10/37abb792b45abe22c42d8a2c3ccad309.jpg)
ほぼ満開ではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/48/f6bd4f8e4f7d303e84539f67ffd58654.jpg)
慈光寺の枝垂桜
樹齢約180年のエドヒガン(左側の桜)
高さ20mの巨木。別名 赤門の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/73b0eee87742e17e45e97e9ac38aa233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/19a4846406f4fe9a2878820b8b601c25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/9a04f9bdade25ca6d427fb5c7298a294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/74/d55cdd262bddbe43738309cc19d64a71.jpg)
青空に映えていたねえ。鶯もないていた
広琳寺(廣琳寺)の枝垂桜
市天然記念物指定
推定樹齢200年
樹高/11.5m 目通り周囲/2m 枝張/東西12.6m、南北14.6m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/c2e01339d3ee48a3b541bccc7469ac46.jpg)
盆栽みたいな巨木だねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/fc9dca67a9b83802bb6b26c11e9b125b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/083f2039cac6d42dcddb261a4fc7fd14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/560166746053411fc9f1061e1c0ef10e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/c7e79b1e27fe80933a211b37be7c2b39.jpg)
天気がいいので久しぶりにロードバイクに乗って市内のお寺の銘木桜めぐりを。
祥雲寺、慈光寺 共に
県庁 ならびに桜の名所の八幡山公園の近くなので、八幡山の桜も散歩しながら見てきました。
平出の東病院北の広琳寺に向かっている途中、道路わき路側帯に前輪をはすって転倒・・
冬用ジャージの左ひじに大穴を空けてしまったのと左肘のすり傷が残念無念、トホホ・・
14時過ぎから曇りになったので、後2~3箇所はキャンセル
約30kmの行程でした。
もう1つ、ベスト4の桜を挙げるとすると、城山の孝子桜でしょう。小学校の校庭内にあるから学校が休みの時でないと
まずいんでないかい
祥雲寺の枝垂桜
樹齢約300年
栃木県指定天然記念物
目通周囲約5メートル 樹高約22メートル
枝張り東西18メートル 南北25メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/b688655b57475ce9691b213c1de3ec72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/b15837dde3f324554b7287060b0c2df2.jpg)
少し剪定した跡が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/10/37abb792b45abe22c42d8a2c3ccad309.jpg)
ほぼ満開ではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/48/f6bd4f8e4f7d303e84539f67ffd58654.jpg)
慈光寺の枝垂桜
樹齢約180年のエドヒガン(左側の桜)
高さ20mの巨木。別名 赤門の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/73b0eee87742e17e45e97e9ac38aa233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/19a4846406f4fe9a2878820b8b601c25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/9a04f9bdade25ca6d427fb5c7298a294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/74/d55cdd262bddbe43738309cc19d64a71.jpg)
青空に映えていたねえ。鶯もないていた
広琳寺(廣琳寺)の枝垂桜
市天然記念物指定
推定樹齢200年
樹高/11.5m 目通り周囲/2m 枝張/東西12.6m、南北14.6m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/c2e01339d3ee48a3b541bccc7469ac46.jpg)
盆栽みたいな巨木だねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/fc9dca67a9b83802bb6b26c11e9b125b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/083f2039cac6d42dcddb261a4fc7fd14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/560166746053411fc9f1061e1c0ef10e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/c7e79b1e27fe80933a211b37be7c2b39.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます