2014 10/29 栗山
川治ダムからトンネルを抜けて 栗山村日向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/5cc9cda6f5f3afea8d2cb16cff8d27d4.jpg)
鬼怒川の船着場から あの鉄橋とトンネルは野岩線?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/18/16d4a1215716cd81aa9913a7ca011464.jpg)
うす曇ですが山々の色づき具合は結構きれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/d773403e5b6414c2e66ac1bd33afbf0f.jpg)
川をまたぐ県道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/de7838c0f0837dc9ca9f4e881dcc1399.jpg)
渓流沿い 岩肌の紅葉が瀬戸合峡を思い出させる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/8b50a31830a7e24b13fd646b07f3e022.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/f582744cdf8e8da2f1585264611b1e11.jpg)
公園にある大もみじ まだ青もみじも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/dd9638a0997dd67121bf907df0ba42e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/0d989ef0e141efc11629056b6f2d2d44.jpg)
このあたりの山々は人の手の入っていない自然の広葉樹林が多いから発色が鮮やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/699f948db388c9ad115907301cdbde19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/50cc5a8e43f365967e1d26c87f6b5759.jpg)
唐滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/43285b8790962dfc1454fd5dcacccc95.jpg)
蛇王の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ba/c176abf8889ca3bbf3c7410de120ceac.jpg)
去年より紅葉の進み具合が1週間ほど早かったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/22fe95a9a8fe2dfa262bc10a36abd027.jpg)
2年連続で来たけど、周辺の紅葉が綺麗でお勧め。ただし駐車スペースがわずか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/df02357658ba928f326fca4903f0388c.jpg)
お昼前だけど、もう少し太陽の光が欲しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/6acdc5e455b7d1633f659ee0ef68b9cd.jpg)
日光山系で沢山の紅葉の滝見ができる・・ 山を足早に過ぎ去る紅葉なので欲張りに沢山見ることはできない
写真がまとまっていないので昨年の滝見のスライドショーを
川治ダムからトンネルを抜けて 栗山村日向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/5cc9cda6f5f3afea8d2cb16cff8d27d4.jpg)
鬼怒川の船着場から あの鉄橋とトンネルは野岩線?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/18/16d4a1215716cd81aa9913a7ca011464.jpg)
うす曇ですが山々の色づき具合は結構きれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/d773403e5b6414c2e66ac1bd33afbf0f.jpg)
川をまたぐ県道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/de7838c0f0837dc9ca9f4e881dcc1399.jpg)
渓流沿い 岩肌の紅葉が瀬戸合峡を思い出させる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/8b50a31830a7e24b13fd646b07f3e022.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/f582744cdf8e8da2f1585264611b1e11.jpg)
公園にある大もみじ まだ青もみじも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/dd9638a0997dd67121bf907df0ba42e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/0d989ef0e141efc11629056b6f2d2d44.jpg)
このあたりの山々は人の手の入っていない自然の広葉樹林が多いから発色が鮮やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/699f948db388c9ad115907301cdbde19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/50cc5a8e43f365967e1d26c87f6b5759.jpg)
唐滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/43285b8790962dfc1454fd5dcacccc95.jpg)
蛇王の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ba/c176abf8889ca3bbf3c7410de120ceac.jpg)
去年より紅葉の進み具合が1週間ほど早かったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/22fe95a9a8fe2dfa262bc10a36abd027.jpg)
2年連続で来たけど、周辺の紅葉が綺麗でお勧め。ただし駐車スペースがわずか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/df02357658ba928f326fca4903f0388c.jpg)
お昼前だけど、もう少し太陽の光が欲しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/6acdc5e455b7d1633f659ee0ef68b9cd.jpg)
日光山系で沢山の紅葉の滝見ができる・・ 山を足早に過ぎ去る紅葉なので欲張りに沢山見ることはできない
写真がまとまっていないので昨年の滝見のスライドショーを
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます