徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

2015 三春桜浪漫紀行 3

2015-05-12 23:03:05 | 福島景勝地/裏磐梯
2015 4/22 福島県三春町
込木地蔵桜  貝山薬師桜   滑津観音桜    夫婦桜
いずれも今年初見の1本桜


am9:20 込木地蔵桜 (MAP:NO9)


地蔵堂脇の 石碑、石仏群


お地蔵様と   近くに火の見櫓もあった


シダレザクラ - 推定樹齢200年  込木集会所近く、丘の上の地蔵堂の側にそびえる


am9:25 込木地蔵桜のすぐ近く、畑の中の無名枝垂桜






am9:40 貝山(かいやま)の薬師桜 (MAP:NO21)


庚申塔や、虫歯が痛い十六夜観音も


推定樹齢:150~200年  樹高:16m, 幹回り:3.00~3.30m


貝山地区集会所裏手の高台にあるしだれ桜


ここからも安達太良山と懐かしいのどかな風景


am9:55  桜の名前を忘れた。近くに仮設住宅が沢山ある地域  既に葉桜


am10:05 さくら湖 春田大橋近く




道路沿いに桜並木


その向こうに
am10:10 滑津観音桜 (MAP:NO22)


推定樹齢200年  幹周り3.65m  馬頭観音堂脇に立つ




かなり細い畑の中の農道を上がると
am10:25 夫婦桜 (MAP:NO23)


村の鎮守、柴原日枝神社に立つ2本の枝垂桜







まだ続く・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿