最近 日没後に自転車(街乗りMTB)に乗ることはあまりない。
2年程前の忘年会の帰り、自転車で帰宅途中、まだ工事中だった桜通りで 工事ラバコンに接触して転倒。
長く使っていた6灯LEDライトがハンドルバーから外れ、道路に叩きつけらればらばらになって修理不能
場所はここ 作新学園に近い桜どおり 撮影は2014/4
現在では桜通りも道路拡張、環状線まで自転車専用のレーンができている。さすがサイクルシティ宇都宮。
街中では県庁前どおりもこのような自転車専用レーンがあったな
自転車は走りやすいけどスピードは控えめに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a9/e31fd591d8a85a3568469b66e262dfc1.jpg)
新しく購入し使っているのが CATEYE HL-EL340
3400円くらいだったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/a0d14067dad6d316d33f31981c93eefe.jpg)
LEDは高輝度1球なのに、以前の6灯LEDよりも明るいくらいだ。約1000カンデラの明るさ
電池は単3×2本 以前の6灯は4本 重量も軽い 連続使用時間はさすがに叶わないが
ハンドルへの取り付けブラケットは同じCATEYE製なので以前の6灯用のものがそのまま使用可
LEDは光の放射方向と逆に取り付けられている。
ROL™テクノロジー(リバース・オフセット・レンズ)。LEDの光を反射鏡とレンズでコントロールする
約1000カンデラの明るさとワイドな配光を実現
2年程前の忘年会の帰り、自転車で帰宅途中、まだ工事中だった桜通りで 工事ラバコンに接触して転倒。
長く使っていた6灯LEDライトがハンドルバーから外れ、道路に叩きつけらればらばらになって修理不能
場所はここ 作新学園に近い桜どおり 撮影は2014/4
現在では桜通りも道路拡張、環状線まで自転車専用のレーンができている。さすがサイクルシティ宇都宮。
街中では県庁前どおりもこのような自転車専用レーンがあったな
自転車は走りやすいけどスピードは控えめに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a9/e31fd591d8a85a3568469b66e262dfc1.jpg)
新しく購入し使っているのが CATEYE HL-EL340
3400円くらいだったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/a0d14067dad6d316d33f31981c93eefe.jpg)
LEDは高輝度1球なのに、以前の6灯LEDよりも明るいくらいだ。約1000カンデラの明るさ
電池は単3×2本 以前の6灯は4本 重量も軽い 連続使用時間はさすがに叶わないが
ハンドルへの取り付けブラケットは同じCATEYE製なので以前の6灯用のものがそのまま使用可
LEDは光の放射方向と逆に取り付けられている。
ROL™テクノロジー(リバース・オフセット・レンズ)。LEDの光を反射鏡とレンズでコントロールする
約1000カンデラの明るさとワイドな配光を実現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/d1eeaccce84f1c9f287f2ecd2147b218.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます