仏像盗 自宅に21体 「信仰心から」容疑の社長逮捕(産経新聞) - goo ニュース
拙寺には誇るような古い仏像があるわけではないのですが、代々の檀家さんが帰依をしてきた本尊さまがあります。この本尊さまは、なるほどただの木像であるかもしれません。しかし、ただの木像ではないのです。文字通り「信仰」の中にあるという意味で、他に代え難い価値を持つのです。
今回の事件、本当に悪質だと思うのですが、その理由もまた感心できません。「信仰心から」盗んで自分の家に置いておいたといいますが、大勢に拝まれて初めて仏像になります。私したのでは、本来の仏・菩薩の生き方を否定するばかりか、もはや仏教でもないといえます。
仏教でもないのなら、この者の信仰心の発露に、仏像は不要であります。
拙寺には誇るような古い仏像があるわけではないのですが、代々の檀家さんが帰依をしてきた本尊さまがあります。この本尊さまは、なるほどただの木像であるかもしれません。しかし、ただの木像ではないのです。文字通り「信仰」の中にあるという意味で、他に代え難い価値を持つのです。
今回の事件、本当に悪質だと思うのですが、その理由もまた感心できません。「信仰心から」盗んで自分の家に置いておいたといいますが、大勢に拝まれて初めて仏像になります。私したのでは、本来の仏・菩薩の生き方を否定するばかりか、もはや仏教でもないといえます。
仏教でもないのなら、この者の信仰心の発露に、仏像は不要であります。