どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

メトロチューナ?

2008-07-15 01:39:51 | 楽器
メトロノーム/ウィットナー
System Malzel 811

こういう木製のメトロノームだと、プラスチックの奴のようにカチカチケースが鳴らないのかな?良いと思う色は売り切れてるんだな。大体、みんな同じ色を選ぶと言うことか。切れたら仕入れましょう。売れる商品を仕入れないと、売り上げは上がりませんぜ > おみせ

Altes の MIDI 発見
シーケンサ(Music Studio Producer)で開くと、譜面も見えた。
良い世の中になったねぇ。
-追記-「第1巻 第1課 練習曲5 Theme」は途中 1段飛んでます。
-追記-「第1巻 10課 練習曲10 Allegro」って、最後の1小節切れてます。
まぁ、CD を買う方が素直で良いんだろうな。え、レコード

DVD なんといってもフルートを吹いてみたい!方のための
ヤマハフルート・DVDレッスンガイド
~マナカナの”フルートを吹こう”~

ほう、こんなものが。マナカナは髪の毛の陰で暗く写っているのが残念。

アルタス フルート A807Rリングキイ
次に買うのはこんなのが良いかなぁ。
今習っているところは、6ヶ月間タダで楽器を借りれるけど、そこで楽器を買わないと「遡って 定価の5%/月 払う」ということになっているので。楽器屋じゃないからそれほど試すことも出来ないだろうし、メンテナンスも勿論やってくれないでしょう。(推測です。ここから下も)
ちなみに、「ここで買え」と言う理由は「そこの設備を使っているから※1」と、「経営者は以前楽器を作っていてそれなりのプライドがあり、自分の知らない楽器を使って欲しくない※2」の二つだそうです。
※1 それはレッスン料で回収するべきでは?いつ売れるか解らない楽器に頼っていたら経営として成り立たない。しかも、そこで習っている人にしか売らないからパイも小さい。(生徒がお礼と思って買う分には構わないと思うが、最初からこう言われると気分が悪い)
※2 最初(=買う時)だけでなく、最後(=メンテナンス)まで責任を持ってくれ。よその楽器屋を紹介するなら、最初からその楽器屋で楽器を選ばせてくれ。(で、幾らかマージンを貰えば良い)...あ、良く読んだら「高品質の楽器の選定、アフターサービスを心がけています」と有りますね。でも、受付で「フルートの調整をお願いするには…」と言ったら、近くにある楽器屋を紹介されました。

楽器を売りたいのなら商店として売るべき。今の状態では数が捌けないから仕入れは安くならず慣れてないから手間がかかり、その代金、時間等の様々なものがレッスンを受ける人の負担になる。
先生が「アルテはここでも売ってます」と言うので、受付の人に「ありますか?」って聞いたら「私わかんないです」と(探すのは手伝ってくれました)。楽器を買うとなると、段取りが悪くてえらいことになるんでしょう。
はっきり言って入会した初日で教室への信頼は0です。先生は信じていますが。(でないと上手くなれないし)
なんか、もうちょっと言い方があるんじゃないかとか思うんですがねぇ。

お金が貯まったら一旦辞めて(gi-bu とかいいなぁと昔見てたから) ミヤザワフルート Atelier II (アトリエ2) ぐらいを買うか?今の先生は他の所でも教えているようだし(ぉぃ) ニューEメカの三響も良いと思ってたんですが、合奏には向かないとか、人によっては合わないとか色々相性があるような感じなので。

ガソリン代 キャッシュバック

2008-07-15 00:16:49 | ノンジャンル
ちょいと奥さん、お得な情報でっせ!
8月31日までの期間限定なんですけど
18時過ぎに車でシダックスへ行くと
なんとガソリン2リットル分340円がキャッシュバック!


へぇ、カラオケボックスがそんなことをはじめましたか。
ヤマダ電機は以前からやっていた、カードをかざすと割引券が出るのを「ガソリン代」と表現を変えたみたいですね。
ただ、車を載っていない場合は貰えないだろうから、実質割引が少なくなっているんでは無いでしょうか。
やっぱり、ヤマダ電機も苦しいのか?