
今日は、某模型店のクラブへ行く予定でした。
しかし、娘が体調を崩しており、午前中も病院へ連れて行くなどで忙しく、
とても行ける状態ではなかったので、家で過ごすこととします。
さて、ちょっとコーヒーブレイクとします。
昔、子供の頃造った以下キットを今でも持っています。
タミヤ ビンテージセレクション 1/12スケール Ferrari 641/2(F190)
もう造って15年以上は経過しています。
久しぶりに見てみようとケースから取り出し見ました。
そうしたら・・・
なんと!
タイヤがとんでもないことになっていました。
それは、実車でもあり得る『フラットスポット』が出来ていたのです!!
添付の写真は、フラットスポットが分かり易いように、タイヤを回転させて、路面(?)との接地面を上側に移動してあります。
しかも、それだけではありません。
ボディは色褪せ、至るところの塗膜も弱くなっており、とてもネットに
出せるものではない・・・なんて思ってしまいました。
もっとも、技術も知識もない子供の頃の完成品ですから、脱脂や下地処理、塗装、
フィニッシュワーク、保護(ワックス等)などなど・・・今よりは確実に劣っており、ハッキリ言って未熟だったという事実も否定できません。
そんなこんなで、ちょっとお恥ずかしいですが、これを教訓にして今があるのだ、
なんて自分への言い聞かせの意味も込めてこの完成品をご紹介します。
続きはPART2でエントリーします。
しかし、娘が体調を崩しており、午前中も病院へ連れて行くなどで忙しく、
とても行ける状態ではなかったので、家で過ごすこととします。
さて、ちょっとコーヒーブレイクとします。
昔、子供の頃造った以下キットを今でも持っています。
タミヤ ビンテージセレクション 1/12スケール Ferrari 641/2(F190)
もう造って15年以上は経過しています。
久しぶりに見てみようとケースから取り出し見ました。
そうしたら・・・
なんと!
タイヤがとんでもないことになっていました。
それは、実車でもあり得る『フラットスポット』が出来ていたのです!!
添付の写真は、フラットスポットが分かり易いように、タイヤを回転させて、路面(?)との接地面を上側に移動してあります。
しかも、それだけではありません。
ボディは色褪せ、至るところの塗膜も弱くなっており、とてもネットに
出せるものではない・・・なんて思ってしまいました。
もっとも、技術も知識もない子供の頃の完成品ですから、脱脂や下地処理、塗装、
フィニッシュワーク、保護(ワックス等)などなど・・・今よりは確実に劣っており、ハッキリ言って未熟だったという事実も否定できません。
そんなこんなで、ちょっとお恥ずかしいですが、これを教訓にして今があるのだ、
なんて自分への言い聞かせの意味も込めてこの完成品をご紹介します。
続きはPART2でエントリーします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます