-------------------------------------------
2024/05/27・月曜日
😳😳これは😅📝
🍓なかなかの出来具合!👀
イチゴの葉に隠れていました。
今年は、
屋上の半分近くをイチゴが占領しています。🙌
なので🤭🤭下手な鉄砲も数打てば偶にはこんなイチゴも時々出ますね!
🍓
-------------------------------------------
大きさ・色・艶、完熟🤔かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/35e87bdb3a6298fd3acc73b20164683f.jpg?1716811448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/35e87bdb3a6298fd3acc73b20164683f.jpg?1716811448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/39/2865d5f1152fe96fe74940740f029bec.jpg?1716837494)
↑この🍓イチゴ🤔🙄🤗品種が迷子になっております!???
それでも一応良い実が付いたので、
マーキングして親株候補にしてみました!
一季なりなのか?
四季なりなのか?も不明?
この株を観察したり、
子苗取りすれば、いずれ一季か四季かは判明すると思って、
とにかく良い実の🍓株はkeep!
もう少し🍓イチゴの収穫も大丈夫そうです!
最終的には、
イチゴの縦空間(壁面)多段階栽培をできたらと思っています🎬️
📝スペースの問題で、平面が取れないので、上の空間を有効利用するしか活路なし!🙂🤭
今は、どの苗が良いかなぁ~と目星を付けるために色んな品種を楽しみながら考察重ねています。
-------------------------------------------
今日の収穫😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/54cc42897eecd5e319ca8e1064d9f6e7.jpg?1716812136)
・アスパラガス4本
・「Mr.浅野のけっさくトマト」中玉
・イチゴ
🤗少なくて収穫というほどではないですが、採れれば嬉しいです!
-------------------------------------------
👀屋上菜園の様子&🚿🚿水まき
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/a092552b2b0c8b358e7f18e7e5e4dfa7.jpg?1716812339)
↑どんどん咲いてこんなに増えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/a092552b2b0c8b358e7f18e7e5e4dfa7.jpg?1716812339)
↑どんどん咲いてこんなに増えました!
ナデシコだったと思います。
↓種の袋🙄これだったと思いますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/523f192cd0869849472775c8cfc4b148.jpg?1716819615)
写真だと?ちょっと違うな~と見ていましたが、種の袋に、
ふんわりボール状に咲く!と明記されていますので↑bingo!と理解しました!
少し雰囲気が?🤔こんもりしていて?
綺麗には見えますが、暫く葉っぱだけの
これって雑草だったのかな?
間違えてしまったか?暫く???あれっ!失敗と思い放置しちゃっていたら、
こんな具合に咲き出したら、
ポンポン咲き出しました!🤗🤗
【ナデシコ】ちょっとググってみました。
なでしこの花の特徴 なでしこはナデシコ科ナデシコ属の多年草(宿根草)の植物です。
ナデシコとは、夏〜秋にかけて見頃を迎える多年草です。 ピンク色や赤色、複色など花色のバリエーションが豊富で、ギザギザとした花びらをしています。 花を上向きに咲かせ、カーネーションのような花姿の種類が多いです。 ナデシコは雰囲気がかわいらしく、地植えや鉢植え、切り花などで楽しめますよ。
ナデシコは寒さに強いので温暖な地域では冬越しが可能です。 真冬は花が一旦お休みになり、動きも止まって見えるためつい心配になりますが、気温が高くなっていくにつれ再び動き始めます。 冬の間は水と肥料を控え、動きがのんびりでも焦らず見守ってあげましょう。 春になり新芽が出てきたら、一回り大きい鉢に植え替えてあげましょう。
切り戻し:梅雨期の蒸れや、夏越しに備えて、切り戻しを行います。 草丈の高いものでは、花が終わった茎を順次、株元近くで切り取ります。 草丈の低いものでは、開花が一段落したら半分くらいの高さまで刈り込みます。 四季咲き性の品種も、梅雨前に刈り込んで地際近くから新芽を吹かせると、秋の花つきや見栄えもよくなります。
なでしこは日陰でも育ちますか?
日陰と乾燥に強いので、場所を選ばない。
耐寒性の強い多年草ですが、高温期の多湿に弱く、また古株になるほど生育は衰えてきます。 タネやさし芽で数年ごとに株を更新していくのがよく、品種によっては一年草扱いもできます。
🌸ナデシコ
偶にはお花もと種まき~やってみましたが
葉っぱだけ凄くて、花は咲かなく一年過ぎて2年目~こんなにこんもり咲き出しました!切花向きと書いてあるのでお袋の好きそうな色だったので自分で育てたお花をお供えする目的でしたから、近いうちに✂️
-------------------------------------------
🍅トマトのわき芽~育苗挑戦!
~中玉のレッドオーレ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/41614b6ee92a40e6e415dca8e6a8fdd3.jpg?1716837714)
昨日は少し葉っぱがうなだれていましたが、一晩経ったら葉っぱが上に戻って来ましたし、色も良くなったように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/0c3fe0dede9d403cb19d37794127cca7.jpg?1716837766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/0c3fe0dede9d403cb19d37794127cca7.jpg?1716837766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/557cd9b5e84e7856587a701304abebe5.jpg?1716838245)
他にも見逃したわき芽がありました!
少しずつ「挿し木育苗」の可能性を検証してみます。
感覚がつかめれば、
秋前に、冬屋上にビニールハウスにして温暖化見越してどの位出来るか🙄実証実験してみます!
-------------------------------------------
🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/78fc4aecee5e7559c0c265f9682e2a9a.jpg?1716812339)
↑🍓東京おひさまベリー・一季なり🍓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/78fc4aecee5e7559c0c265f9682e2a9a.jpg?1716812339)
↑🍓東京おひさまベリー・一季なり🍓
↓子苗取り始めました。10.5ポリポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/e17c9eb8edfe745f67c14f330bec9e97.jpg?1716812339)
-------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/e17c9eb8edfe745f67c14f330bec9e97.jpg?1716812339)
-------------------------------------------
↓🍓なるみちゃん・四季なり🍓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/e542e0a0f6e9b24920c4441afe60389c.jpg?1716812620)
丸型の9号鉢ですくすく育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/a23c8eb7bff90689e679ca7b1c96f4f6.jpg?1716812667)
↑↓🤔ちょっとイチゴの株元👀が混雑気味でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/e542e0a0f6e9b24920c4441afe60389c.jpg?1716812620)
丸型の9号鉢ですくすく育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/a23c8eb7bff90689e679ca7b1c96f4f6.jpg?1716812667)
↑↓🤔ちょっとイチゴの株元👀が混雑気味でしょうか?
🙄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/0897eb82d9a85507af8f263ae04fcfbb.jpg?1716812667)
このまま大切に育てて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/0897eb82d9a85507af8f263ae04fcfbb.jpg?1716812667)
このまま大切に育てて、
子苗取りで増やしたい候補
-------------------------------------------
赤い🌸花のイチゴ
🌱ローズベリー・レッド(サントリー本気シリーズ)
イチゴの実は小粒ですが、沢山成りました。↓🌸🍓今日の写真はローズベリー・レッドの実力ではなくて、
こんなに~~咲いて🍓実が付くの?とビックリ🍓🍓🍓🍓🍓イチゴ😳でした。
小さくてもOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/0e086af3b09832e134d8d44ca7255a2c.jpg?1716820748)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/0e086af3b09832e134d8d44ca7255a2c.jpg?1716820748)
↓サントリーさんのWebページ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/b2a412a538478bace8c72c22a8d196f5.jpg?1716822852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/37/00530adcad4d79e4409bc92df90862b6.jpg?1716822866)
-------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/b2a412a538478bace8c72c22a8d196f5.jpg?1716822852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/37/00530adcad4d79e4409bc92df90862b6.jpg?1716822866)
-------------------------------------------
この前、島忠ホームセンターでレスキューしたイチゴの苗
サントリーさんの本気シリーズ
🍓らくなりイチゴ🍓四季なり🍓
病気に強く作りやすい!とラベルに👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/1630c846b1aacb488f535090c4132057.jpg?1716823002)
ここからランナーでクローンを繁殖!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/1630c846b1aacb488f535090c4132057.jpg?1716823002)
ここからランナーでクローンを繁殖!
よつぼしのような期待🌱しています。
↓サントリーさんのWebページ+α~
らくなりイチゴ🍓の特徴と育て方