goo blog サービス終了のお知らせ 

🚿TODAY'S 菜園作業よ様子🌱"24/06/13

2024年06月13日 13時17分05秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
-------------------------------------------
小玉スイカ🍉の一番果の重さを量ってみました! 約294g

去年はほったらかしで、見えない所である程度育っていましたので、
🍉スイカが日々こんなに早く育つとは認識していませんでした!
毎日、おっ!また、大きくなっているとわかります。40日前後で収穫を逃す事なく、完熟の小玉スイカになってから収穫を狙います!😎
-------------------------------------------
2024/06/13・木曜日
🦟🦟🦟🦟🦟蚊が突然増えて来たようになりました!蚊取り線香炊いてからの作業をするようにしました!

↓昨日は、三カ所喰われました!🥴
出入口の中もノーマットをつけて
侵入予防してみました!

🦟🦟🦟🦟🦟蚊の対策に、
バケツに水を置いて、
ちょこちょこ水は捨てて(花壇の水まきに)卵を産ませて捨てれば増えないらしいと目にしましたが、
小さなビオトープを作りたかったので、小鮒釣りでも行って小魚調達して小さな池を⛑️🤔作りたいな~と妄想しています。
孵化したらお魚のエサになってくれれば増えるスピードが遅くなるのか?🙄?🤔
-------------------------------------------
午前中の様子見🌱
レスキュー🍓イチゴ🍓から

花芽が元気良く伸びて来ています!
ランナーも🤏少しずつ伸びて、
レスキューは無事大丈夫になったと思われます。










↑↓KAGOMEの🍅高リコピントマト

↑一つ赤くなって来ました!

↑これは、先日「もみ殻活性堆肥」を、カインズ・草加松原団地店に電話でお願いしていたのを引取に行った時😅😅😅一つだけ、入荷したばかりの🍅中玉トマトフルティカ苗🌱が
目に入り、最後の一ついただきました。¥158円(税抜)
当たり前ですが、直ぐに定植しましたら、やっぱり育ち方が、
とても💮good 👍️👍️👍️ですね!📝

甘く見て、苗の確保優先して、
定植遅れを今年もたくさんしてしまい“猛省する改善点”退院後は毎年繰り返して来ました。

↑これは、中玉トマト🍅フルティカ(先発苗~)の「脇芽クローン🌱苗」を大きなポリポットへ鉢上げ!したものです。
🌿🌿全く問題なく元気なものです。

📝とうやら、通年🍅トマト栽培の可能性はいけそうな気がします。


↑中玉トマト🍅ルイ60
これは、25年前くらいから始めた家庭菜園の時にタキイ種苗のトマト🍅
ルイ40と60を育てた思い入れのある品種になります。
※サカタのタネ~ミニキャロル経て、
キャロル7🍅

ルイ60も見つけたまでは👍️
ポリポットのサイズアップしたら、
🌱定植をかなりサボってしまい、
こんなお姿になりました!😆💦

慌てて、更にポリポットのサイズアップして養生中です。
主枝の先端は辛うじて大丈夫!
もう少しで定植できそうになって来ました!

今年は、今まででやらかしが一番多い年になりました。

-------------------------------------------
↓ゴーヤー摘心
 かなり遅れました!明日.....
 10号鉢で定植淵の内側に細工して、
  増し土仕様🌱📝




↑小玉スイカのネット付け

↑中玉スイカの「くろこだま」雄花が無いので?小玉スイカの雄花で人工受粉しました!種取りしないなら大丈夫と回答されているのを一応見てやっぱり!大丈夫かと、
代打、小玉スイカ雄花🌸







-------------------------------------------







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛑️DIYの電動工具🛒追加しました!⚒️

2024年06月13日 10時37分49秒 | ⛑️⚒️DIY工作🛠️🛒工具と作ったものの記録📝
-------------------------------------------
2024/06/12・水曜日
マキタ 
TD149DZL (ライム色)+ 純正ケース
18Vインパクトドライバー
 Yahoo!ショッピング  
バッテリーと充電器はAmazonで調達
互換品
バッテリーは6/12到着動作チェックOK!
充電器は6/13(木)明日到着予定!

しばらく充電したりバッテリーの劣化具合を考えて、それ程頻繁にDIYする訳でもないと、コードの電ドルを使っていましたが
やっぱり、以前のコードレス電ドル(ドリルドライバー)が記憶にあって(バッテリーでの給電は利便性抜群の記憶)今年は色んな場所をDIYする!と思い、パワーもあるインパクトドライバーを一台購入しました!
-------------------------------------------
本体は、マキタをchoice!
バッテリーと充電器は互換品で節約😅💦



🙄現物を見ると中々カラフル!







-------------------------------------------
プランター「土・培養土」の再生道具🌿
🔥🔥🔥
バーナーの熱で土の中にいると思われる、諸々の駆除と消毒・殺菌!😎
カセットコンロのガスボンベが、
中々消費出来ずに😆ローリングストックにならず、使用期限がどんどん切れていました!

これで、一気に消費するかと思っていたら
ボンベ一本、中々無くならず長持ち🥴😅
喜んで良いのか?苦笑いになりました。
まぁ、これで害虫も減る方向になるだろう!と考えています。




-------------------------------------------
2024/06/13・下書き保存→追記
 ☁️☁️木曜日am9:50
   ピンポーンで起きる

😅就寝がam6時だったので😵😴🥴
寝ぼけながら受け取り、
 早速充分テスト!



冷却ファンもちゃんと動いて💮
🤔いま!充電できている%表示も👍️


↑USB-type-Aポート付き🤔
 オマケ程度でもgood 💮

-------------------------------------------
満充電完了!👍️
📝家庭用インパクトドライバーとしては、パワーもこれで充分💮


思っていたより充電時間は早かったです。

--⛑️樹🌳🌲の雰囲気増量計画!⚒️🛠️----------🤏🤏少しずつ--------------------------
最低!週1個は作る目標で、
15年越の計画もやっと熟せそうです。😅😆😆💦

家の中も外も樹で着色無しで、
このままの樹の雰囲気生かして、
腐食予防にニスだけ厚めに塗って仕上げてみようと.....🤔🤔🤔📝


-------------------------------------------






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする