📝🚿今日の菜園👀備忘録🌱2024/6/3~4(月曜日)

2024年06月03日 16時34分18秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
-------------------------------------------
2024/05/03・月曜日🌱🚿収穫
狭くてもほぼ屋上だけになっていた野菜(土いじり)は2階デッキスペースを再度片して拡張したようになりました。
雨の後に晴れると野菜達のボリュームが確実に🆙⤴️
しています。
-------------------------------------------
ローズベリー・レッド四季なり🍓
🤔確かに狙い通り花芽が赤で主張して🌸🌸🌸アクセントになって綺麗に見えます!

この品種は、
物凄い数の花が咲いてきます!
かなりビッシリ!な物から少し少なくても、やっぱりビッシリ🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸でした!
「おしくらまんじゅう 押されて泣くな♪」が脳裏に浮かんでくるくらいもう、ギューギューになっていました。これ大丈夫か?👀🙄🤔
結局、大丈夫でしたが、細長い深型のプランターで育てれば360度ぐるっとイチゴのナイアガラ🍓🍓🍓🌸🍓🌸🍓イチゴの実がついても小粒なイチゴでしたが、数が凄くてグラム換算すればまぁまぁの収穫量だったと感じました!
味は、ちょっと酸味が強めな気もしましたが、色んな品種の🍓イチゴが採れる中で、毎日のヨーグルト用にトッピングとしては充分なイチゴだと思います。
多品種だと、収穫時期が微妙にズレで、結果的には、毎日何かは収穫できる!は、有り難いです~💮😅😅💦

あとは、土の配合を工夫したり、
 お手入れ🙄してお世話をすれば、
もう少し濃い🍓イチゴになるのかも?などと妄想膨らませています。



↑東京おひさまベリー・一季なり🍓
の子苗取り、そんなに多くは取るつもりではなかったのですが、
結構な数になっちゃいました😅💦
 かなりスペースが心配になり、
子孫の継承程度に収める!
 3つ🌱🌱🌱か5つ🌱🌱🌱🌱🌱
四季なり🍓を増やして長期収穫目指すんだった~😅🤭
🎬️そういうストーリーでした!

🌱🌱🌱🌱🌱
先発🌱発芽した互角オクラ
 オクラの種は安くてとてもコストパフォーマンスの良い家庭菜園にはありがたい野菜だと思います。
種まきも比較的簡単🌱
小さい🌱うちに鉢上げすれば大丈夫そうです。
ちゃんと移植は成功したかな🤔
オクラは移植にデリケートだとききます。
移植が、あまり良くないオクラと聞くので「どうかなぁ~」と思いながらのポリポット上げまでは、まず、大丈夫!
~これから定植ですが、
 たぶん大丈夫の様子に見えます。
今年は、オクラの品種が...
 4~5品種の予定になります。🤔
↓このオクラ😁🤭これから種まきします!

オクラの品種改良が凄く多いんですね!
たかがオクラされどオクラ!
栄養価の高さと長期収穫できる野菜なので、安定して採れる土作りと育て方をちゃんとマスターしておきたいと思います。🌱

左の3つが「カボチャ」タキイ種苗
無事全部(3粒)発芽揃いました!



-------------------------------------------
今日の収穫!

 少なっ!😅😅😅💦
🍓イチゴに🍅トマト、ラズベリー
屋上からの収穫でした!
-------------------------------------------
↑↓追記📝予定スペース
2024/06/04・火曜日
☟D300sで撮ってみた📸☟
☟巨峰が凄く勢いが良く成ってきています!
 このまま、豊作になるか?疑問ですが…^^
 少し摘果したり、今更ですが花壇の土を肥やしてみました。
 養分が、ここへ集中するようになるべくお世話してみました。
☝☝☝デコポン(不知火)
デコポンも例年より実付きが良いように感じます。
思い切った剪定がまぐれで良かったのかも知れないと考えてみました。
生存本能がグッと出てきたのかも?
☝☝☝種まきした五角オクラとかぼちゃ!
元々、種まきは下手くそでしたが、
今年は特に???あれれ~~なんで?そこまでダメか~
・スナップエンドウが✖
・キュウリ✖
・ゴーヤー✖
いずれも、前年度までは大丈夫でしたが?今年は100%初が無し?✖
☝☝☝オクラも微妙だったので、
保険を掛けて苗を購入・島オクラ
F1島の唄とF1紅オクラ島の恋
 ネーミング付ける人も引き寄せる名前を付けますね!w
いずれも、丸さやオクラの品種
☝☝☝東京おひさまベリー・一季なり
小苗取りにスペースが取らない様になるべくと....思っていましたが、
🍓イチゴ農家さんの小苗取り参考にしてみようかと考えだしました!
 ☟イメージ
イチゴの品種を増やしてしまったのでどうするか?思案中
【🍓の土作り】
工夫を凝らしてブレンド➡寝かして馴染んでから使う!
🍓今日の様子6/4分
現在の四季なり🍓品種まとめ
・UCアルビオン
・よつぼし
・なるみちゃん(ビバホーム)
・ローズベリー・レッド(サントリー)
・らくなりイチゴ(サントリー)
・めちゃウマッ!いちご(デルモンテ)
-------------------------------------------
【後記...
下書き保存に結構な数の未投稿が溜まっていましたので🙄🙄
1日1投稿に纏めて、追記追記追記
何回かに分けて📝備忘録blogにしょう!と思います。(特に野菜作りの記録は🌱)
夜、パソコンでD300sで撮った写真も、はさみながら追記📝
野菜の数と成長著しい季節になって
1投稿が、長くなったり写真の
数も増えてくると思います。
-------------------------------------------
-------------------------------------------


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☀️⛅️久し振りに晴れた~📝1日遅れの備忘録blog😵

2024年06月02日 14時24分23秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
-------------------------------------------
🤭寝落ちして自動下書き保存に格納されていました.....💨💨💨

-------------------------------------------
☀️⛅️久し振りに晴れて暑くなったかな🙄
雨の恩恵も🌱🌱🌱
カボチャが3粒蒔いて3粒とも発芽しました。
ゴーヤーは駄目でした。🙄🤔😵
今からでもゴーヤーはリベンジのために、新しい種を買いに行こうかと思っています。😆😁😉
-------------------------------------------
小玉スイカ🤔今回は摘果しないでいけるかな?
とりあえず摘果しないで🙄



↓中玉スイカ
 サントリー本気野菜シリーズの
 くろこだま

狭いのに、欲張ってスイカを2苗調達してしまいましたが、
最初の小玉スイカだけでも、
蔓が結構凄い事になって来ました!
テラス程のスペースにプランターでの限界をひしひしと感じます!
「地べたが」欲しい~😅💦💦

↓🍓よつぼし




↓DCMジャンボスイート・赤パプリカ

摘果した方がいいんだろうと思いつつ、残しました。😅

↓互角オクラとカボチャ
 雨が良かったのか?やっとカボチャが、
 発芽しました。

3粒とも発芽しましたけど、
左の三郎カボチャがもう少しといった所


 ↑AM11:40ころ
とにかく🌱🌱🌱発芽してくれました
  🙌🙌🙌
↓PM14:49
だいぶ出揃って来ました!


-------------------------------------------
今日は、燃えるゴミの日
デコポンと巨峰が、かなり伸びてきたので
切り落として少しずつ処分しました。
-------------------------------------------
🦋🦋🦋アゲハチョウが元気いっぱい
飛んで来ました!
😵😵😵あの🐛🐛🐛がきっと大量発生してくるんだろうな~👀👀パトロールが大変になります!
-------------------------------------------
超密植したオクラ

今年は超密植の自由研究!😅
 やってTRY!
根ほどきして定植が影響どうなるか?が一つ目の山かと様子見していましたが、どうやら根は落ち着いてくれたように感じています。

ただ、ちょっと定植の時に既に曲がっていたのが、2つありましたが、
中々真っすぐにならず、
割り箸を添えました!

-------------------------------------------
ゴーヤーとシャキットキュウリ😅😵
たぶんゴーヤーちょっと出て来たか?と思ったら、ピタッと止まりました?駄目~


↑全く何も.....
-------------------------------------------
レスキュー🍓1日1日、良くなって来てるように感じます!




四季なり🍓イチゴで、
秋までに、もう1~2回イチゴ狩りできるようにと、
四季なり🍓品種は、目に入れば1苗購入して、ぜ~んぶ制覇してみよう!(←ある意味、思考停止して端からお試し宣言です。😅💦)

-------------------------------------------
📝昨晩は(零時過ぎ~早朝)
突然🌱荷物整理のモチベーションが⤴️出て来て、三時間黙々と汗だくになって一区切りまでしたら、
あっ!👀此処にあったか!
色んな物が目に付きました😅🤭💦








↑↓Gitzo4×5用で使っていた三脚
親父と仕事してきた思い出の機材📝


↓Arrow Surfboards
BOB PEARSONと会い当時は日本での扱いが無かった時だったので、
BOBのファクトリーで自分用のオーダー入れて、在庫の分と一緒に空輸した懐かしの板!
この時は、マジックタッチの蛍光イエロー一択、ウエットスーツは、当時から、カットデザインがあっても、ブラックに赤のステッチ(糸は赤)近寄らないとただのカラス😅💦
black crow





突然、やっと荷物整理するパワーが急激に湧いて来ました!
 直ぐにガス欠しますが.....

裁判も、尋問終えて高速で過去の記憶がグルグル出て来て、
🎧️反訳📝速記メモ🎞️画像証拠
⌨️まとめの経緯説明書面作り💨

A4で、500~1000頁くらいのレポート形式で纏め作業も再整理始めました!

カテゴリー跨いで失念防止で、
🌱ちょこっとメモ📝しました。
-------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする