every day

日々感じたり思ったりしたことを書いていこうと思います。

地震!

2019年03月09日 | 生活
深夜1時に地震
飛び起きたけど、ズズーンと感じた後、突き上げその後横揺れになった

長男と二人だった我が家は、私が玄関を開けに行き、息子は震源地を調べた。
美濃、そう遠くは無い場所で、最近こちらでは美濃が震源地って結構多いのよね

次が来るかと暫く起きてはいたものの、気がついたら寝てたwww

地震大国日本!
何処に逃げても一緒なら、今居る所で備えるのが良い。

もう一度防災用品をチェックしなくては


食べちゃいけないってさぁ~

2019年03月01日 | 生活
免疫の関係で、生ものが時折禁止になる。

それでも食べたくなるってもんでしょ
刺身もマグロやカツオは苦手だけど、それ以外は好きだし
お寿司も好きだし
サラダも好き
果物なんてもっと好きやし

仕方ないけどねぇ
揚げ物も今は禁止だから、時折食べたくなるエビフライも我慢
ただ、甘いものとか塩気の物は禁止にならないから、そういう面では幸せやね

行動範囲が限られているから食べることが楽しみになる。
本当はもっといろんな所にも行きたいし、遠くにいるお友達にも会いたい。
けど、何かあれば結局周囲に迷惑をかけてしまう。
都会以外は行ってはいけないと言われたのは仕方ないと思う。

何も制限の無い生活ってどんな生活なんだろ。
遠くへ行けるってどんななんだろう。
何でも食べられるってどんななんだろう。
どれだけ運動しても良いってどんななんだろう。

私の知らない世界がこの世界にはいっぱいある。




レトロ?

2017年10月05日 | 生活
最近、家にあるものがレトロなのかそうでないのかだんだん分からなくなってきた

自分でレトロと思って使ってるものもある
例えば、こんなのとか

こんなのとか

こんなのとか


古いって感じるけど、自分が馴染んできたものだし、ゲームは家族で遊ぶと意外と盛り上がる

でも、これが古いとは思わなかった

ペコちゃんの自動車と家のパズル
子供たちは結構楽しんでたのよね
だって、子供が小さい時だからせいぜい20年くらい前・・・・・20年前って古いのか

確かに25と29になる子供達
ついこの間小学生だった気がするけど、それは古いうちに入るのか
そう考える

今のこの時代、レトロとはどこからを指すの

そんなことを考えながら家の中をまじまじと見てしまった




おかしいらしい・・・

2017年10月02日 | 生活
メニエールでダウンしていた時、長男が大阪に居る旦那に

「おかん、ムニエルでダウンしてる」
とWhatsAppで送った。

そうすると旦那は
「メニエールやろ」と

何でムニエルになったんと聞いたら

「メニエルって送ったつもりだったんだけど、間違えたわwww」

前に
「お米洗ってお釜炊いておいて」って送った私の事絶対に笑えんわ。



お年寄りってwww

2016年05月02日 | 生活

お茶のみにカフェ・ド・クリエに
そこで隣のお年寄りの会話

A「あんた髪染めてるの
B「決まってるやんそんなもん、年とったら老化現象でしょう 『老化現象は出なあかんのだよ』」
C「水着、あんまり胸の開いたのは嫌でしょう
なかなか年寄りに合う水着無いんだってプール行きたいのに。
A「そうそうハイレグっていうのあれはお腹があるからか訳分からんけど気にすること無いけど、胸は垂れたからダメだわ

全て名古屋弁のイントネーションで読んでくらはい( ̄。 ̄;)

老化現象は出なあかんらしい(@_@)
白髪にならなあかんってことやんね
初めて知ったわ(@_@)

胸が重力に勝てへんことは知ってたけど。。。_| ̄|○

でもって、お年寄りの会話はあっちこっちに飛んでも成り立つんや
流石やなぁと変な感心をしてしまった(≧▽≦)