every day

日々感じたり思ったりしたことを書いていこうと思います。

レトロ?

2017年10月05日 | 生活
最近、家にあるものがレトロなのかそうでないのかだんだん分からなくなってきた

自分でレトロと思って使ってるものもある
例えば、こんなのとか

こんなのとか

こんなのとか


古いって感じるけど、自分が馴染んできたものだし、ゲームは家族で遊ぶと意外と盛り上がる

でも、これが古いとは思わなかった

ペコちゃんの自動車と家のパズル
子供たちは結構楽しんでたのよね
だって、子供が小さい時だからせいぜい20年くらい前・・・・・20年前って古いのか

確かに25と29になる子供達
ついこの間小学生だった気がするけど、それは古いうちに入るのか
そう考える

今のこの時代、レトロとはどこからを指すの

そんなことを考えながら家の中をまじまじと見てしまった




カフェオレ

2017年10月05日 | インポート
看護の道を退いて、新たに歩きだした息子
その息子が働く会社のカフェオレ


飲んだ感じはさっぱり。。。いや、なんとなく水っぽい感じも。

ところが、飲み終わってコップを洗い座ったら、口の中にコーヒーの香りが残っている。
普通のコーヒーとはちょっと違う感じだけど、感じ良い?
飲んだときは水っぽく感じたのに不思議だった。
息子の話だと、豆が入荷するとラボで調合すると。
理由は毎回全く同じ豆が入荷するわけではないから。

だから、同じ製品でも一週間後のとはなんとなく、気のせいかなくらいの違いを感じると。
ただ、製品によってはミルクの配合を変えたりしてると話してくれた。
ラボでやってると楽しいよ(((o(*゚∀゚*)o)))と本当に楽しそうだった

後味が美味しかったこのカフェオレ
また今度も買ってみようかな



苦手だなぁ~

2017年10月05日 | インポート
リアルでSNSでも繋がっている知り合いがいる。

どうも苦手だ

どこがどう苦手かというと
ネガティブなの
それもチョーネガティブ
コメントも言い方悪いけど見てるとケチしかつけない。
コメント貰った人は嫌だろうなと思う時もある。
私もその人からコメントが入ると絵文字を一切使わない。
まぁ、ネガティブ、暗いと感じるのは私だけかもしれないけど


私もネガティブになるときはある
あるけど復活も早い

難病をいくつか抱えてれば、落ち込むときもあるし泣きたくなるときもある
ただ、そんなことで一々何日も落ち込んでいたら毎日が嫌になる

泣いても落ち込んでもネガティブになっても1日は24時間
その上、明日という約束など誰1人貰えない。

なら、後悔が少ないように1分1秒でも多く笑った方が健康にも良い

苦手なその人も切り替えられたら楽になるんだろうなと思いつつ、泣きたい人なんてこの世に山といる?
頑張って涙を隠して自分の力でポジティブに這い上がる人は素晴らしいと思う

その上で自分はまだまだだなと思うから、もっと笑おうと思う



2017年10月03日 | インポート
おはよう(*´∀`)
今日は曇り空で片頭痛持ちの私には頭の重い1日の始まりでした。

そのせいか、朝トーストを焼いて、バターを塗り、お皿にのせようとしたら・・・ボトッと落とした
それもバターを塗った面を下に(/´△`\)

3秒ルール?と思って拾って見てたら突然声を掛けられてビックリ??

息子「まさかそれ食べへんやろうな?」
私「いつから見てた?」
息子「バター塗ってるとこから」
私「じゃあ、ほかす(捨てる)」
息子「見てへんかったら食うんか??」

ネクタイしめながらずっと見てたんやて
(;¬_¬)チェッ
バターの面だけ剥がして食べようかと考えたのに。。。
あのパン、ボローニャのだし普通のより高かったのになぁρ(・・、)