地方の個人塾から難関大学へ合格させるメソッド

塾長が、ホンネをつぶやきます

塾がその子の将来を変える

2025-03-20 05:44:00 | 日記
子どもたちに
どんなにSNSが普及しても
その子たちに
一番影響を与えるのは
身近にいる大人たちである。

それは、親であり
学校の先生であり、
塾の先生である。

その大人たちを見て
自分が大人になったとき
の姿を重ねるんだと思う。

だから、私たちは
どんな時も、子どもに対して
「生きていく上で大切なもの」を
示していかねばならない。

「大切なもの」とは
「頑張りが必要な時に頑張れる自分」
を築き上げることだ。

「頑張り」には
気力と体力で成し得るものと
「能力」がなくては
達成不可能なものとに分けられる。

気力・体力・能力という
三つの生きていく上で不可欠な力を
その必要性を
子どもたちの目の前で
見せることによって
会得させるのが
塾の先生の役目なんだと思う。

だから
塾選びが
その子の人生を変えてしまうほど
大きな決断だと言えるのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み上げてきたものだけが信じられる

2025-03-14 14:41:00 | 日記
塾という仕事は
毎年3月に笑顔と泣き顔をみる
仕事であることに間違いない。

合格率100%を売りにする
塾があることもわかっている。

塾生全員に、
行きたい学校より
安全に受かる学校を受けさせれば
合格率100%も実現可能だ。

でも、それじゃ、塾の意味がない。

子どもたちが、
夢を叶えるの場所が塾だと思う。

そのために
時には厳しいことも言うし
時には無理そうな課題を出すこともある。

全ては、夢を実現するため。

目標に向かって積み上げた努力だけが
子どもたちの目指す
さらなる高みへと導いてくれる。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜国立大学 合格‼️

2025-03-07 17:34:00 | 日記
横浜国立大学の最難関
経営学部に合格しました。

地方の小さな個人塾から
多数の国立大学に合格者を輩出しています。

やっぱり勉強って
大学受験って
合格ルートがあるんだってこと。

そのルートから外れたら
受かるものも受からない。

さぁ、キミは
誰と勉強する?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮大学、全員合格‼️

2025-03-06 14:29:00 | 日記
本日、宇都宮大学の合格発表がありました。

今年も全員、無事に合格しました‼️

国際学部 2名
共同教育学部 2名
工学部 1名

おめでとう‼️

高校の先生からは
合格は厳しいと言われ続け
苦しい日々もあったと思うけれど
キチンと見返せたね👍

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年11月21日

2024-11-21 21:57:25 | 日記
宇都宮

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする