入試がドンドン変わっていることに親は気づかない 2023-06-27 05:58:00 | 日記 英語だけ見てもこの3年間で大学入試は大きく変わった。リスニング重視?文法排除?そんな単純な話じゃない。全てにおいて格段に難しくなった。最新の参考書ならいざ知らず5年前の問題集じゃ対応しきれないくらい変わった。だから、塾に通うしかないんじゃないか?最新の入試に対応できる先生に教わるしかないんじゃないか?こんなこと、子どもだってわかるよね。
頑張れてない浪人クラスの子たちへ 2023-06-01 06:04:00 | 日記 もう6月だ。浪人生のキミ、ちゃんと頑張れてるかい?現役の時だって最初の頃はやってないし、これから頑張れば余裕でしょ?こんな感じのキミ、レッドカード一歩手前のイエローカードだよ。耳が痛いだろうけど浪人生のキミが合格するために話そう。浪人生ってさ、現役時代にできなかった努力ができていないと秋頃〜直前期に確実に病むよ。現役の時にできなかった頑張りを続けること。なぜかって?【不合格を経験しているから】に決まってるでしょ。不合格になったルーティンをまた繰り返すと秋頃に自信が揺らいでくる。今はまだ実感が湧かないだろうけど特に頑張りもしないで夏を終わらせることを想像してよ。「また、やっちまった!」そう思うはず。その瞬間不合格までの自分のダメダメ行動がフラッシュバックするよ。夏休みやらなかったから成績が伸びなかった一気に追い込みをかけるべき秋に後悔ばかりしてしまう。夏までに努力をしなかったキミ自身のタイマンのせいで。去年の失敗を繰り返した!って自覚した瞬間に不安が一気に押し寄せて勉強が手につかなくなる。だから浪人生は現役より伸びにくい。アタマを抱えてしまったキミ、秋に自分を追い込まないためにも今この瞬間から現役時代以上の努力をしよう。まだ間に合うさ。現役時代にできなかった努力を日々続けることで現役以上の結果を出すことができる。もちろん、うまくいかないこともある。挫折しそうになった時も努力をしていなかったら心が折れてしまう。必ず努力が合格を引き寄せてくれる。浪人生のキミ、まだ間に合うからこうやって書いてるんだよ。