富士山樹海ツアーに参加してきました^ ^
その前に上から見た本栖湖が、綺麗でした。千円札の裏側の絵は本栖湖ですが、ちょうど反対側から見た感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/54636a2f545dde95633c97a019d93d80.jpg)
西湖のコウモリ穴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ff/106c9928f426d25b6cafa6a2af136b10.jpg)
ヘルメットをかぶって、狭いところを屈んで進みます!中は涼しいとゆうより、寒いほど。
ドキドキ樹海に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/03b6678552e85e8777ef67fa8720dc96.jpg)
2000年前、富士山のたもとが噴火して、その流れ出た溶岩の後に草木が生えたのがここの樹海なんですって。なので地面は溶岩なので、木の根っこが地面に入らずむき出しで、美しい苔がたくさん。
ガイドさんの話が面白く、貴重な経験をしました。
遊歩道から外れなかったら、迷うことはないらしいのですが、ずっと景色が同じなので、ガイドさん無しで来るのは緊張しますね^^;
その前に上から見た本栖湖が、綺麗でした。千円札の裏側の絵は本栖湖ですが、ちょうど反対側から見た感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/54636a2f545dde95633c97a019d93d80.jpg)
西湖のコウモリ穴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ff/106c9928f426d25b6cafa6a2af136b10.jpg)
ヘルメットをかぶって、狭いところを屈んで進みます!中は涼しいとゆうより、寒いほど。
ドキドキ樹海に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/03b6678552e85e8777ef67fa8720dc96.jpg)
2000年前、富士山のたもとが噴火して、その流れ出た溶岩の後に草木が生えたのがここの樹海なんですって。なので地面は溶岩なので、木の根っこが地面に入らずむき出しで、美しい苔がたくさん。
ガイドさんの話が面白く、貴重な経験をしました。
遊歩道から外れなかったら、迷うことはないらしいのですが、ずっと景色が同じなので、ガイドさん無しで来るのは緊張しますね^^;