深夜も降り続いた雨も 漸く上がりそうな感じに成ってきました
十月桜に降った細かい雨が まるで宝石の様に一つ一つの雨が膨らんで球体に成って居ます
少しだけ冷たい雨に濡れてしまいましたが 十月桜に纏わりついた雨粒の芸術に見とれてしまいました
深夜も降り続いた雨も 漸く上がりそうな感じに成ってきました
十月桜に降った細かい雨が まるで宝石の様に一つ一つの雨が膨らんで球体に成って居ます
少しだけ冷たい雨に濡れてしまいましたが 十月桜に纏わりついた雨粒の芸術に見とれてしまいました
屋根にボタボタと雨音が響く夜に成って居ます
我が家の桜・在籍番号57番の楊貴妃桜も雨に濡れて居ます
某テレビ局の天気予報のコーナーに出て居る天達武史・予報士によると今年は 東京を始めとして全国で台風の影響で桜が開花して居るのだとか・・・
しかも葉が落ちて『台風のせい?』で葉が落ちて冬に成ったと勘違いして その後・暑くなったので 春と間違えて桜が開花したのだと仰っていました
話しっぷりでは 桜には一年に二度咲きと言う概念が無い様で居るらしく狂い咲きの事をさして居る様です
本来は 春にしか咲かない筈のこの楊貴妃桜は 天達予報士さんの仰る通りと成ります
此処数年の我が家の傾向としては 二度咲きの桜以外にも此の時期に 狂い咲きする桜は 珍しく無くて予想外に咲いてくれる桜は 台風よりも
温暖化の異常気象と 私はとらえて居ますが・・・・・
皆さんは如何・思われますか(・・?