昨年に東京でも彼方此方で降雨の為の増水が有りました
多摩川の下流の二子玉川側との神奈川側とで 増水のために亡くなった方やマンションの低層階に水が入りご苦労様ですなさったと連日の報道で被害を訴えて居ました
そんな中 旧甲州街道『旧20号線』で立川から日野橋を通って日野市に入る日野橋が無残な状態で未だ復旧のめどが立っていません
老朽化のせいも有るのでしょうが・・・・
新甲州街道が出来て 国立府中インターから東八道路と一緒にバイパスを通るルートが出来て一級国道から都道に格下げに成ったせいなのでしょう
橋桁の所から無残にも折れ曲がった様に見える姿がそのままです
その昔の日野橋は大動脈で渋滞・渋滞でしたので朝方には如何に早く抜けるかそれともどう抜け道を使うかと色々と悩んだものでした
オリンピック関連が終わらないと直りそうに有りません
チョット悲しい姿です