猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

昨日の夕暮れ時に5.11

2018-05-11 15:15:31 | 街歩き


昨日の夕暮れ時には 東久留米市の新規道路の工事現場に居りました

春の時期の夕暮れ時は 真っ赤な夕焼けには成らずに 地平線が紅く染まるだけの夕暮れに成ります

チョットてを止めて二枚だけ写真を撮ってみました



先日もブログにUpしたのですが 連休5日に日帰り予定での連休後半に新潟県阿賀野市で五頭連峰で登山していた男性と小学1年息子さんの山岳遭難事故

登山わする手前のコンビニに立ち寄ったとの情報が有り オニギリ等を購入したとの情報ですので 本格的に食料などの装備や防寒対策もなされて居ない事と思われます

下山途中で道を間違えて 沢沿いにでも紛れ込んだのかとても心配です

雪国の春先は 雪がとけて水量が多く成り 道の無い所や沢は とても滑りやすく危険な場所も多くて身動きが取れなく成って居る事なのでしょうか?

下山を駐車した車両の場所で待って居る御家族にかたへの電話では 近くに道が有り 民家らしき灯かりが見えるとの事の様でしたので 何処をどう登られたのか

捜索範囲を変えて見る事も必要なのかも知れません

山登りの場合は 登りの場合は 山頂に近づくと道は狭く成り 下山に関しては 広く成り一歩・道に迷うとトンデモナイ方向に降りて来ると言われて居ます

その昔 大きなリュックにテントをのせて道東の山を歩きましたが 必要ないだろうと思える程に装備を背負い 羅臼岳の途中で足を挫き下山した記憶が有ります

チョコレートで山中で生き延びた方もその昔・いらっしゃいましたのでどの程度の装備だったのか気に成りますネ

最近は 気軽にGPS持ち歩く方もいらっしゃるとかですので 入山記録の必ずの提出と無理のない範囲での山の楽しみをして貰いたいと思います

今日も県警を含む方々が捜索中との事ですので 一刻も早く見つかる事を祈らずには 居られません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館匂桜の実5.10

2018-05-10 13:11:41 | さくら


函館匂桜の実が熟し始めました

食用に成る実では有りませんが 初期の頃に黒く熟した実を食べてみたのですが 苦みが有り 食べられたものでは 無かったのですが・・・・

一昨年に 食べてみたところ 甘味は少ないのですが 其れなりにソコソコに食べられました



その昔のサクランボの種類で 現在の佐藤錦等の品種が無かった頃で 当時の最高級品のナポレオン程では有りませんが 甘味の少ない🍒サクランボ程度の味に成って居ました

花粉の掛け合わせ等で 他の桜の木との受粉のせいで味が変化したのかも知れませんネ



最初は緑色の実が オレンジ色から赤く成り アメリカンちぇりの様に黒くなった頃に成ると 種を採取する為の採りこみと成ります

朝から強い雨でしたので落下したのでしょうか(・・?

先程・黒光りした実を一つ拾いました

今日は朝から お問い合わせが多く入りましたので チョットバタバタして居ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者ニンニクの花

2018-05-09 15:00:00 | 木と野と花




我が家の5年以上経過している行者ニンニクの花芽が咲き 白い小さな花が付きました



行者ニンニクが翌年も葉を出すのは 根の部分から葉を出したり 咲いた花から種が出来てそれが落下して発芽するのですが 種はとても小さくて発芽する割合は かなり少ない様です

我が家でも 出来た種が乾燥する直前に 土に軽く盛土をして植えるのですが 一割にも満たない状態です

雨が上がりそうで上がらない一日と成って居ます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉寒5.09

2018-05-09 12:58:58 | 猫・(=^・^=)・ネコ


花寒でも無くて梅雨寒でも無い 此の時期の季節外れの寒さを若葉寒と言うのだそうで 現在気温は 11.8℃ですので確かに寒く感じます

先月末に ホットカーペットが故障して 今秋にでも良いかなと思って居たのですが 家猫達が気温の変化についてゆけずに モドシたりしていて寒く思って居る様ですので

3月初旬にホームセンターでバーゲンして居てトテモ格安でしたので ホットカーペットを購入していた物を 急いで引き出して引いてあげました

一番・猫達が喜んだのは ホットカーペットが入って居た段ボールの箱で 入れ代わり立ち替わり入って居て長く入りこんで居るのが 三女Shiroです



その手前で入り損ねたのは 長男のKuroで所在なさそうで ホットカーペットに座って居ます



昨日の我が家の最高気温は 13.2℃でしたので 5月に最高気温が 15℃に届かなかったのは 25年ぶりとの事で この冷たい雨が気温を下げて居るのでしょうネ

毎日毎日・事件や事故が 多発して居ますが 連休後半に新潟県阿賀野市で五頭連峰で登山していた男性と小学1年息子さんの山岳遭難 この冷たい雨の中で過ごされて居るのでしょうか(・・?

日光では 雪だったとの事ですので とても気掛かりです

探す方も探される方も この気象状態ですので 早い発見を祈るばかりです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小虎2011年

2018-05-08 05:38:34 | 猫・(=^・^=)・ネコ






先日・何時もの通り庭猫達に 御飯を差し上げて居たら御近所にお住まいと仰る親子連れの方が 話しかけてこられました

最近・トラ柄のオス猫を亡くされたのだとか・・・・

迷い猫として保護されて 家😺として大事に飼われて居たと仰いました





我が家の庭猫で有る日突然・居なくなった小虎に時期も似ている様な気がして 以前・Upした写真を探してみました

桜耳をして居たとの事ですが 我が家で家😺以外に6人の手術を御願いしましたが その一人では有りませんが 手術の段取りを取ってくれたボランティア活動をされている方が

手術して大事に育てられていますョと 御報告を受けていたトラ柄の子 小虎かも知れません

私が名付けた小虎かどうか(・・?は 分かりませんが天国へ旅立ったトラ柄のこの冥福を祈ってUpさせて頂きます





冥福を祈りたいと思って居ます 合掌





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする