ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

イワシのマリネ ヘベスと柚胡椒風味

2016年08月29日 | 和食

先々日の夕食です。

以前は献立を考えるのが楽しくてあれこれ作っていたのですが、最近はもっぱら前の献立を参考にしてリメイクすることが多くなりました。
ヌル旦も私もお腹に脂肪がついてきたので、品数を少なくして食べきれる分の量にするようにしています。
(と言いながら、これでも残りました)

小シビとアジの刺身

刺身を買うときにはいつもリンを思い出します。
このシビならひと切れ位はペロリと食べてくれたなぁ〜

イワシのマリネ ヘベスと柚胡椒風味



以前の この記事 をみて、同じものを作りました。
同じ作り方でも野菜の切り方や盛り付け方で見た目が随分変わるものですね〜
でも味は一緒で美味しかったです。

優しい酸味と爽やかな香りのヘベスはたっぷり2個使いました。


豚ロースの塩焼き

ヌル旦が好物でリクエストされました。シンプルに塩胡椒のみでソテーしています。

NHKのガッテンで舞茸は肉のタンパク質を分解して柔らかくすると放映されたので、(ココ
それ以来舞茸の微塵切りを保存袋に薄く伸ばして冷凍しておいて使う分だけ取り出し、鶏肉だけでなく豚肉にも使っています。
舞茸1パック100g 水50cc 砂糖1T 塩1t

チーズとうふ

友人がわざわざ美味しいからと買ってきてくれました。
絹豆腐の中にクリームチーズが入っています。今日は和風に岩塩をぱらっと振り掛けてスプーンですくって食べました。
洋風にはオリーブオイルを廻しかけても良さそうです。

水や国産大豆にこだわって作ってる 徳丸豆腐 さんです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (キミコ)
2016-08-29 15:58:40
わー!いつもおいしそうです!m( ̄○ ̄)mアーン♪ 
料理はまず初めは見た目ですから盛り付けって大事ですよね
いかにも食欲をそそる盛り付けですねえ(^ー^* )フフ♪

私最近キノコ類が安いと多目に買ってばらして冷凍しておきます
料理番組でこれを知って得しましたよ(⌒^⌒)b うん
マイタケの酵素がいいんですよね
私もこの番組見ましたよ^^
やはり細かくした方が酵素の効き目があるのでしょうねえ・・・
私も真似しなくちゃ(〃ω〃d)

豆腐は外国でもなじまれて面白い商品が増えましたね
味のないものは許容範囲が広くて楽しい~♪
返信する
キミコさんへ (ちらり〜ん)
2016-08-30 05:30:39
いつも早速のコメントありがとうございます。
キノコ類は冷凍するとより味が染みて美味しくなるそうですね。
舞茸の微塵切りはまとめて冷凍しています。
買ってきたお肉類にまぶしておくと、柔らかくなって重宝しています。
豚肉や牛肉など、鶏肉以外でもいいみたいです。
返信する
Unknown (keba)
2016-08-30 18:11:28
おいしそうな食卓ですね
あたしもワンパターンなので、リメイクとかいいつつ
こんなにバラエティ豊かな食卓、本当に素敵。

リンちゃん、思い出してもらえることを喜んでるでしょうね。
返信する
kebaさんへ (ちらり〜ん)
2016-08-30 21:56:37
いえいえ、段々と手抜き・適当度が高まってきています(笑)
kebaさんの超多忙の中、テキパキと野菜のカットなどの下拵えをされているのには本当に感心してしまいます。

マロさんやケバさんの画像に癒やされています。
返信する
Unknown (junjun)
2016-08-31 09:50:52
お久しぶりです!
いつも美味しそうな料理をお手本にコソ見してます!(*^。^*)

キノコ類はなんでもOKなんでしょうか?
たいがい使いきってしまうので残らなかったんですが、
ちょっとやってみようかな~と。
返信する
junjunさんへ (ちらり〜ん)
2016-08-31 20:21:51
真夏の臨月って大変でしょうね。
でももう少しの辛抱。可愛い赤ちゃんの為に頑張ってね。

最近はろくなもの作ってなくて手本になんかならないです。
反対にjunjunさんのをお手本にしなくちゃ。

キノコ類の冷凍は何でもOK見たいですよ。
冷凍することにより細胞が壊れて、旨味成分が出て来るそうです。

詳しくは下記に書いてありました。
http://matome.naver.jp/odai/2141559470481089801
返信する

コメントを投稿