
昨日の夕食で、お酒の日メニューです。
昨日は久しぶりの「まんまクラブ」の料理教室の日で、午後はデパートをブラブラして帰ってきたので、夕食は簡単に出来るものにしました。
簡単肉じゃが

我が家の肉じゃがはとても簡単です。でもこれ本当にホックリ仕上がって美味しいのです。
多めに作って、残ったのは後日変身させて使うつもりです。

ジャガ芋が男爵いもで煮崩れしやすかったのでその分だけ人参を下ゆでし、そのお湯で蒟蒻をサッと茹でてシュウ酸抜く手間をチョットかけましたが、今回も材料の上から合わせ調味料をかけました。
作り方は以前、ココ で載せています。
あじの刺身とタタキ

リンは「刺身がある!」としっかり食卓の下でスタンバイしています。
カツオでなく青魚でしたが、しっかり二切れ食べて、満足したら寝室へ引き上げていきました。
カツオやエビなら永遠に「もっと頂戴」状態ですが、さすがに青魚だと多くは食べられないようです。
(↑自分の満足度を知っていてエライ!と思う親バカです)
秋刀魚の塩焼き

我が家は今年の初ものです。身が太っていて秋刀魚のおいしい季節になりました。
でも、今年の秋刀魚は不漁とかでお値段が高いですね。
絹厚揚の香味野菜添え

今回初めて購入してきた絹厚揚は中がトロン、外はカリっとしていてとても美味しかったです。
トースターで炙って出しました。作り置きの”万能だし醤油”を廻しかけました。
一口いなり

一口寿司を作るつもりでしたが、昨日は手抜き。総菜コーナーのおいなりさんを買って来ました。
いなり大好物の旦那さんはお酒のつまみにしていました。
簡単肉じゃがは早速作ってみたいと思います
我が家では豚バラ肉で作ります(関東は豚肉なんです)
りんちゃんって好みがはっきりしてるんですね、グルメ~♪♪
この簡単手抜き法は、重みのある蓋付の厚手の鍋で試してみて下さい。
最初は強火、蓋がカタカタ鳴ったら鍋返しをして中火に落として約20分。
放ったらかしが美味しさの秘けつです(笑)
さんまがスーパーに出回ると秋を感じます。
さんま1匹で、ご飯が3杯くらい食べられそうな勢いなので気をつけなければ・・・・
だって・・・美味しいんですもの~♪♪
先月は一ぴき400円くらいしていたので、
それはさんまの値段じゃないよねぇ~なんて買いませんでした。
絹揚げ、我が家の常連です。
グリルで炙って生姜醤油をかければ
瞬間技でおつまみが一つできます。
揚げだし豆腐よりカロリーも低く、
メタボ気味の主人用に重宝しています。
今の時期だと玉ねぎとナスと一緒に煮てます、
さっぱりした野菜にこくがでます。
ま、よく食べたらその分走ればいいですよね。
美味しい絹揚げを見つけたので、我が家もこれから定番化しそうです。
何より簡単でお酒のつまみやご飯代わりになるのが嬉しいですよね。
私は生協の絹厚揚げに目がありません、て揚げに目があったらちょっと怖い。
kebaさんより手を抜いて、オーブントースターもっと手抜きの時は必殺電子レンジですね。それでも美味しい揚げだと、醤油だけでツマミになります。
ちらり~んさんは、さすがひと手間かけておられますね。反省。
フーデリー霧島店にあり、又買って来ました。
本当に美味しい厚揚だと、手を加えなくても醤油だけでツマミになりますよね。まろさん”通”だぁ~(笑)