便利なことに東京駅で申告ができたというのに、つい忙しくて行けず、結局有休をとって申告に行く羽目に(^^;
マンションを買った時に控除申請で行ったきりの税務署は、5年ぶり。
いやいや、世の中のシステムはずいぶん変わっていました。
まず、申告書はパソコンで作成。
画面に所得や申告金額や個人情報を入力してくださいとの指示。
げげっっ。ローマ字入力やん…て、私は普段はカナ入力派(日商、一太郎検定ともに2級)ですが、なんとかローマ字もOKなヒト。←ローマ字のブラインドタッチはさすがに出来ませんが。
さくさくと入力し、プリントアウト。
しかし、普段パソコン触らないで生活している人たちにとっては、大変なことだろうなぁ…としみじみ思いました。
申告書作成ルームは、さながらパソコンスクールの様相でしたよ。
教える人も大変だなぁ(^^;
今回の医療費は、すべて歯の治療費でした。
17万円ちょいで8900円の還付。←書類作成したら瞬時に還付金額が表示されました(^^;
プリントアウトされた書類に、源泉徴収票を貼り付けて(係の人がてきぱき貼り付けてくれた)、提出のカウンターに行って、控えをもらって終わり。
行くのはかったるいけど、行けばすぐ終わる手続きなのでした。
マンションを買った時に控除申請で行ったきりの税務署は、5年ぶり。
いやいや、世の中のシステムはずいぶん変わっていました。
まず、申告書はパソコンで作成。
画面に所得や申告金額や個人情報を入力してくださいとの指示。
げげっっ。ローマ字入力やん…て、私は普段はカナ入力派(日商、一太郎検定ともに2級)ですが、なんとかローマ字もOKなヒト。←ローマ字のブラインドタッチはさすがに出来ませんが。
さくさくと入力し、プリントアウト。
しかし、普段パソコン触らないで生活している人たちにとっては、大変なことだろうなぁ…としみじみ思いました。
申告書作成ルームは、さながらパソコンスクールの様相でしたよ。
教える人も大変だなぁ(^^;
今回の医療費は、すべて歯の治療費でした。
17万円ちょいで8900円の還付。←書類作成したら瞬時に還付金額が表示されました(^^;
プリントアウトされた書類に、源泉徴収票を貼り付けて(係の人がてきぱき貼り付けてくれた)、提出のカウンターに行って、控えをもらって終わり。
行くのはかったるいけど、行けばすぐ終わる手続きなのでした。