リゲルの耳ダニその後 2020年01月31日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み 二週間前に治療した耳ダニの再診です。ダニは退治できましたが、奥に耳垢が溜まってるとのことで、洗浄液を垂らして自然の排出を待つことに。更に二週間後通院です自転車だと近いのですが、なんせ歩道が狭くでこぼこ(船橋駅近くでもこの有り様)、車道は物凄い交通量…夜道は特に怖いですリゲルの去勢やエイズ再検査もあるので、どこかいい動物病院はないかしら
御守り(通販授与) 2020年01月30日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み 船橋市に二宮神社があります。最近知ったのだけど。ここは、嵐のファンの巡礼地でもあるそうで、嵐メンバーカラーの御守りや(千葉といったら)フナッシー御守りも授与してくれるそうです。 年末、メールで申し込んでおいたものが届きました。二宮神社というからに、封筒は「黄色」です(笑)フナッシー御守(子年ver)と開運御守(紫)たまたま紫が好きなだけで、松潤のファンというわけでない…わけでもない(^_^;ここのところちょっと好感度下降中…につき黄色は避けました電車とバスで行ける範囲なので、次回は参拝してみようかなぁと思います。
本日のランチ 2020年01月29日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み 同僚とBistro29へ。オーダーは、イノシシ肉のスパイスキーマカレーwithパクチー&半熟玉子¥1,000盛りつけも綺麗で、とっても美味しい
正式譲渡へ 2020年01月28日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み 保護施設にトライアル中のちび猫の正式譲渡を申し出ました。もう、すっかりすばると仲良くやっているし。名前は保護名しいたけ改め「リゲル」です。オリオン座とおうし座(すばる)て冬の星座だし韻踏んでるしすばるとリゲル、地元じゃ負け知らず
休日のランチ 2020年01月25日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み いつも行列、営業時間短い、でも美味しいと船橋にその名を轟かせている赤坂味一へ。中華ソバ¥700他のメニューは、メンマラーメンとチャーシュー麺(ともに¥900)しかない潔さお酒も置いてなさそうです。ランチは、餃子とビールとラーメンと、が希望のアムリタには物足りないですが、味は大満足でした。
いまさらですが… 2020年01月25日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み そういえば、クリスマス仮装でグランサイズ大手町に行った帰り、丸の内のトルコ料理店トプカプで女子会。 ここのスタッフもコナミ会員で、お誕生会にも呼ばれる方。友人がテキパキオーダーするので、ビール名も料理名もわからない。←メニュー読んでもわからないパンに付けて食べる前菜サラダハイボールシチュー系2種、もはやどんなものだったかケバブ魚のチャーハンサングリア…かなぁ歯にしみるほど甘いデザートとチャイお腹いっぱい。ご馳走さまでした。
心が決まりつつ 2020年01月24日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み すでにちび猫は、我が家を跳梁跋扈し、すばると大運動会&プロレス大会をしております。でも、なぜか1匹でベッド(ヒト用)で寝る…寒くないからいいのだけど。アムリタとは時々一緒に寝てくれます(短時間)ごはんは猫一倍食べ、もりもりウンPをし、縦にひょろひょろ長く成長しています耳ダニの再診の結果報告とともに正式譲渡を申し出ようと思ってます。
お誕生会 2020年01月23日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み グランサイズ会員の友人の誕生日パーティーにお呼ばれしました。 場所は赤坂見附から歩いて6分程度のひっそりとした路地にある「赤坂バル Wine Café&Dining」 友人の職場関連、グラン関連の出席者で大にぎわいです。 オードブル おおっカキが並んでる。珍し美味し。 チーズとサラミの盛り合わせ 乾杯はビール、それからワイン(赤・白乱れ飲み) 鯛のカルパッチョ どれもクオリティが高いお料理です。 個人的にも使いたいですね。 フランスパン、トーストしてうっすらバター塗ってあります 飲み放題のワインとシャンパン エビのアヒージョ グリルチキン リゾット2種(トマト味とチーズ味) お約束のケーキ 寒い一日でしたけど、会場は暑かったです(^o^)
本日のランチ 2020年01月23日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み 神田メシの日。雨で寒いです。ということで、ゆず屋製麺所の柚子おろしうどん(温)¥420を。お約束のちくわ天サービス(^-^)今夜はこのまま午後休暇です。
雪が振ってる 2020年01月18日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み 3年使用した補聴器(耳鳴り治療)のメンテナンスを予約した日が、よりによってけっこうな雪降る日orz チャリが使えず、そこそこ遠い距離を歩いて行きました。 そのストレスか天候によるものか、普段より耳鳴りが強力で聴力検査の結果が悲惨… 右耳がほとんど聞こえなかったです(高音域の話)。 試しに左をやるとそこそこ聴こえるし。 耳鳴りの原因が左右で違うのも影響してると思います。 本来、とても聴力はいいと言われています。…でも絶対音感はないし、耳コピ出来ないし、音痴だし(^^; 自慢はモスキート音。若者でなっても長年聞き取れた…くらいでしょうか。 帰りはもっと吹雪いてました。 お昼ご飯は、昨夜仕込んだなんちゃっておでん(大根主体)を食べて暖まろう。 画像は先週姉が持って来た取手のお酒「君萬代 純米無濾過生原酒」2020干支ラベル 孳々(しし)の恩恵