秋田といえば 2009年09月28日 | Weblog あきたこまちです。 お墓(他人の畑や水田の中にお墓の分だけ私有地…田舎にはありがち)のそばの水田の稲穂です。 収穫期間近ですが、関東で見慣れた黄金色というより、黄緑が強い色合いです。 品種の違いでしょうかね?? 伯母宅の近所に咲いていた菊 萩 タンポポ
大曲★植物シリーズ 2009年09月28日 | Weblog 伯母宅の庭です。 昔に比べて狭くなってます。←これは気のせいでなく、半分くらい売ったようです。 子供の頃は、瓜畑や玉蜀黍畑、食べないけど蕗などが植えられていて、たいそう広い敷地でした。 今は… 柿の木その1 柿の木その2 その1と種類が違います。 コスモス?? 小菊 里芋 苔…タモリ倶楽部か(笑) 南天みたいな実をつけた植物です。南天よりも小さいですが… 春先には他にもいろいろと作付けしていたようですが、倒れてからはご近所さんが草刈りや手入れ、収穫などをしてくださったようです。 ぜひ、里芋や柿の実も、召し上がってくださいm(_ _)m
見返らず美人 2009年09月27日 | Weblog アムリタが秋田に出掛けている間、術後一週間検診(ま、傷口の点検と、体重測定です)にわがビーナス嬢が行ってきました。連れて行ったのはMy姉です。 結果は良好でした。 あとは一ヶ月後の検診(再発防止検診)です。 画像は、呼べど叫べど振り返らないナス嬢(^^; お腹はぺったんこです。
大曲食べ物シリーズ 2009年09月27日 | Weblog 大曲で食べたものです(行きの駅弁は除く)。 ちなみに、前日は胃痛であまり食べてません。 夕食は居酒屋で。いかとキノコの味噌バター焼き 米沢牛の串焼き まいたけの天ぷら 比内鳥とバジルの前菜 和風お好み焼き 胃痛再発が心配なので、酒はビールのみでした ホテルの朝食です。 焼きそば、オクラの磯部揚げ、オムレツ、焼き魚、パン、ご飯、みそ汁… おいおい。胃痛はどこ行った?? 納骨後、ファミレスで食べた牛タンシチュー定食
時間なし 2009年09月26日 | Weblog ずんずん歩きましたが、残念ながら時間がありません。 舗装が途切れたところで引き返しました。 再び歩く機会は来るのでしょうか。 その時は昔と今回の二つの記憶を持った自分が歩くことになるのかもしれません。
過去へ向かう旅~秋田編(3) 2009年09月26日 | Weblog 土手の脇は杉林で、頭の上低くトンビが舞って、夕暮れはまなかなではなくカナカナが鳴き… すみません。おやぢギャグ(^_^; …というのが子供時代の夏休み。 ずっとこの道を歩いていきたいのですが。