Nobu's Photo Blog

山歩き、旅、スキー&花の写真

鷹山スキー

2009年12月29日 | スキー

2009/12/29 ブランシュへスキー

無風・快晴 絶好のスキー日和

エキスパートコース                       ジャイアントコース

Pc290004 Pc290008

浅間山                                    八ヶ岳 

Pc290006 Pc290010 


中国 石窟の旅 2 五台山

2009年12月24日 | 中国旅行

   -10/12 五台山-

                               石窟の旅 ?1日目へ  3日目へ⇒

ホテル花卉山荘

_a120112 _a120109

五台山は四川省の峨眉山、安徽省の九華山、折江省の普陀山ともに、中国四大仏教名山の一つ。文殊菩薩の道場として現在でも約40の寺院があり、今も仏教の聖地として多くの仏教徒が訪れている

台山の中心台懐鎮は標高約1600m。ガイドの郝さんがシニア一行に気を使ってくれ菩提頂の裏門(標高1800m位)まで車、ここから下りながら台懐鎮寺廟群を見学。

[菩提頂]

チベット仏教の寺院で、北魏孝文帝(471~499)創建と言われる。東院には漢、満、モンゴル、チベットの四種類の文字が刻まれた乾隆帝の御牌がある。

1012_2 菩提頂から北台

龍の紋章径1m。大きい程寺格が高い            大文丈殿                                        

10122 _a120121

大宝雄殿                            菩提頂より台懐鎮

_a120126  _a120128   

[顕通寺]

後漢の永平年間(58-75)の創建。「白馬寺」とともに中国で最も古い寺院

正面の塔院寺が分離したため山門は左横から         大文殊殿              

_a120135 10123_2

無稜殿                                 

10127 10128

冬近し、石炭搬入中                         脇の僧坊前

10122_2 101212  

[塔院寺]

顕通寺の一部だったが、明代にラマ教寺院となり独立

大白塔 釈迦牟尼舎利塔

101213 101218_2

101215

[万佛閣]

ここからも白塔が見える                    昼の合図の銅鑼?

10122 10123

   

10122台懐鎮から

  

台懐鎮入口の刀削面で昼食

101261012110124 1012210123

    

午後はホテルで休憩後、周辺の寺を見学

[龍泉寺]  宋代に建立

五台山の主要な寺院を描いた漢白玉の彫刻            「石碑坊」

10121_2 10123_2

101213 101212

10125 10127   

[碧山寺] 

北魏時代に建立された五台山で最も大きな十方禅寺

雷音賓殿

10127_2 10122_3

                                        戒壇院              

10124_3 10126_2

[殊像寺]

10121_3 10122_4

6番目は本物の鳩                        建築中の木組み

10125_2 10123_2

[普化寺]

石彫が見事です

10121_4 10123_3

10129 10127_4

   

ホテル近くの食堂で夕食。元気なおばさんの団体が一緒でした。

10127_510121_610122_5 10124_410125_310126_3

1012真っ暗な道をホテルへ

石窟の旅 ?1日目へ  3日目へ⇒   


滋賀・京都・若狭 初冬 3

2009年12月21日 | 

12/15 若狭・敦賀へ

_c152191 琵琶湖に光の橋 

若狭湾 田烏                                三方五湖              

 

_c152209 _c152222

手前から水月湖・日向湖・若狭湾                       日向湖

_c152235 _c152240

大津夜景 志賀から堅田方向

_c152253 比叡の灯りがみえる

   

12/16 琵琶湖東岸を大津・近江八幡・安土・彦根

[日吉神社]

神輿のルーツ山王神輿(桃山時代作)

_c162275 _c162282  

琵琶湖東岸から比良岳

_c162291

[近江八幡]  

八幡堀

 

_c162311 _c162317

[彦根城] 

_c162359 _c162357


滋賀・京都・若狭 初冬 2

2009年12月18日 | 

12/14 京都へ  御所・大徳寺・泉俑(せんにゅう)寺

湖西線志賀から電車で                  京都駅で定期観光バス

_c142077 _c142087

[京都御所]

承明門から紫宸殿                            小御所            

_c142105 _c142112 

[大徳寺]  内部は撮影不可

大仙院で精進弁当

_c142125

[泉俑寺]

皇室の位牌が安置されている                      楊貴妃観音堂                  

_c142145 _c142143

玄宗が楊貴妃の面影を偲ぶため香木で造った聖観音像がある

[嵐山花灯路]  

夕方嵐山へ

舞妓さんと写真を撮るイベント(先着順)

_c142157


滋賀・京都・若狭 初冬 1

2009年12月18日 | 

2009/12/13~16  大津に泊まり滋賀・京都・若狭を周遊

12/13 大津・比叡山

[三井寺]

金堂                                     三井晩鐘

_c131957 _c131955

甚五郎の龍                               大津はそろばんのふるさと

_c131961 _c131985

[近江神宮]

_c132016祭神は天智天皇(中王兄皇子)

[比叡山]

根本中堂                                東塔と阿弥陀堂

_c132030_2 _c132032

大津港と近江大橋                           大原の里

_c132019 _c132027

_c132041 

[浮御堂]

満月寺                                   浮御堂

_c132066 _c132062

琵琶湖大橋                      

_c132049 _c132052

 

 


中国 石窟の旅 1 大同[雲岡石窟]-五台山

2009年12月10日 | 中国旅行

2009/10/10~18  中国山西-甘粛-河西へ

China2009_5

上海経由で大同に入り、五台山・太原から洛陽へ、その後天水・蘭州と移動し、中国5大石窟(莫高窟・雲岡・龍門・麦積山・炳霊寺)のうち4石窟を巡ってきました。 (写真をクリックすると大きく表示します)

-10/10 上海虹橋空港から大同へ-

機内でアナウンスもなく1時間待たされ、大同へは21時着。

大同空港20時着                                宏安国際酒店

1010_2 1011_2  

 

-10/11  雲岡石窟・大同市内、午後懸空寺・応県木塔・五台山へ-

 大同市は標高1000m、人口約300万のこじんまりした地方都市、398年に北魏の都として開かれ、北魏・遼・金の多くの遺跡が残されている。

[雲岡石窟]

石窟の前の公園は大規模な工事中。小雨の中、泥濘の道を石窟へ

[九龍壁] 中国3大九龍壁のうち最大のもの

10111 10112    

   

華厳寺(遼・金代)は修理中で残念ながら拝観できず、善華寺へ

[善華寺]   唐代の創建 

大雄寶殿(遼代)

10111_2 10112_2  

三聖殿(金代)                        善華寺付近に残る明代の城壁跡

10114 1011_3  

 

善華寺近くで昼食            コーリャンの餃子

10111_510114_210113_2

10112_410115_4  

[懸空寺]

恒山の主峰・天峰嶺の渓谷にあり、北魏代末期(6世紀初頭)の創建

10111_4 101114

仏教、道教と儒教を一体化した「三教合一」寺院

10117 101110

絶壁にさしこんだ梁の上に建てており、柱はかざり

10115_2 10116  

[応県の木塔]

中国に現存する最も古くて木造の塔。高さは67.3m

10112_3 10113_2

内部の木組み。日本の五重の塔にある芯柱はない。

10115_3 10118

五台山へ

雨と霧そして石炭満載の大型トラックの渋滞の中、応県木塔から約100km、3.5時間のドライブ。

1011_2 ほとんどセンターラインを走行

20時過ぎ五台山ホテルに到着。

本日の夕食も21時過ぎ

10111_610112_510113_310114_310116_210115_5  

石窟の旅 2日目へ⇒